ソログルキャンから一か月弱、今度は1人で同じキャンプ場「小田急山中湖フォレストコテージ」へ一泊で行ってきました。
旦那さんの福利厚生で作った家族カードを提示すると、ありがたいことに利用料金が最大半額になるので、この特典を使わないのはもったいないということで、今度は湖畔サイトを予約しました。
といっても湖正面ではなく、植栽に囲まれプライベート感たっぷりの「湖畔オートサイト13」。木々の隙間から富士山のシルエットも見えて、時間とともに移り変わる美しい湖畔も見えて、桟橋にもすぐ出られる、なかなか穴場なサイトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a1/959b22e291776327da5603566a47dc56.jpg?1687921151)
久しぶりのステイシーst2。ここのところ旦那さんがツーリングキャンプに行くといつもこのテントを持って行かれてて、先月の山中湖でもこのテント旦那さんに取られて(笑)。タープ要らずでよくできたテントなので、私も泊まりたいのに~!!とずっと思っていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/51198d8364441bad398fdc7c652e9223.jpg?1687921151)
サイトの入口から見るとこんな感じ。
手前に車を止めれば、人の気配もほとんど気にならず秘密基地感覚。
ワンコ姐さん、なにかにおう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/caa1144c4cf904427496e4989300aeae.jpg?1687921151)
実は今回のキャンプは、目的が2つありました。1つは、キャンプ場至近のケーキショップ「ペーパームーン」のケーキをテイクアウトして食べること。
人気&有名店なので、平日でも開店前から何十人も並ぶ行列ができるこのお店、前もって予約しておけば、すんなりテイクアウトできちゃいます。
キャンプサイトでおやつにいただく算段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/80d1e9dfb3234f2a558f269b0c913cb4.jpg?1687921151)
もう一つの目的は、山中湖の閑静な別荘地にある小さなおそば屋さんでランチを食べること。
キャンプ場のチェックインが12時、お店のオープンが11時半なので、開店時間にワンコ可のテラス席(写真)を予約。車の入口がちょっとわかりずらかったのですがなんとか到着。ホール担当の紳士な叔父様の感じも良かったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/94/dbcef6a2fa868bab3d404fcba7d9b77d.jpg?1687921251)
こちらが頼んだ「野菜と海老の天ぷら付き更科そば」です。
野菜の天ぷら、種類が多くて(ブロッコリー、ナス、ニンジン、マイタケ、パプリカ、大葉、シシトウ)、一番美味しかったのはニンジン。太いのに甘くてやわらかくて、人生一美味しかったと言ってもいいくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/73b949908f1d6b808e152404df577baf.jpg?1687921251)
天気が良く最高気温28度の日だったので、ステイシーのサイドをオープン。開放感あって最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/b295c56a8400433998ebfb018e5012df.jpg?1687921251)
日が傾いて湖もいい感じになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/3512414f876fd5a77fc28c80b8305276.jpg?1687921251)
水の上にできた太陽の道。西伊豆や根府川(小田原)でキャンプしたときに見たことはありますが、山中湖では初めてかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f8/eb2a9b0240203a79ea02d214ed32ca3f.jpg?1687921311)
日没直後もまた美しい!湖面がぶわーっと茜色に染まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/1b17341781aebd8454c1d4c9f6ded322.jpg?1687921361)
またちょっと違った色味で美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/43/eaafd90520faabcdb520bd831f498049.jpg?1687921360)
湖面に富士山のシルエットがくっきり。夜のとばりが降り始めたこの時間も好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/0bca0b3ed74a42cbb82d3b2af702df98.jpg?1687921400)
翌朝、ラージメスティンでインスタント沖縄そば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ba/1aa1e24cc24ba5098166cb4707b9f1ef.jpg?1687921400)
撤収前に朝寝をむさぼるワンコ姐さん。家でいつも寝ているバナナベッドをもってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/36fdd6c7e67ff14fa0aec756b45ebd62.jpg?1687921400)
ちなみに今回、季節が初夏ということもあるのですが荷物を絞って少なめにして、車内はこんなにスカスカ。2列目の足元の空間にテントや寝袋を押し込んでいるので上に載せたのは車載冷蔵庫や料理用の道具などちょっとしたもののみ。
撤収が終わり、チェックアウト前にお風呂に入ってさっぱりして帰宅した翌日の朝、あるSNSで虫除けに効果があると大ヒットした「オニヤンマ君」の話題をたまたま見て、しまった!!と思い出したのが、サイトの枝にテグス付きのオニヤンマ君を結んで忘れてきてしまったこと!!!
すぐにキャンプ場に電話して、詳しい位置を説明して、何度か探してもらいましたが、結局ありませんでした(涙)
次に利用した人が見つけて、あ~、いいものみ~っけ、と連れて行かれた、のでしょうね、きっと。
自分の不注意なのですがショックでした。。
あー、ばかばか、自分のばか!!