アプリが変わってから、なんとなく放置していましたが、なんとなく再開してみようかと思います。
マスク足りない、変なデマのおかげでトイレットペーパーや納豆も品薄で、新型コロナの収束の兆しが見えないまま。。
半世紀以上生きてきて、こんなパンデミックは初めてのこと。いろんな 催しは中止、人が集まる屋内施設は休館、街も経済も人の心もどんよりですよね。。。
とても気がかりではありますが、こんな時だからこそ、私が楽しめる趣味がある!
それがキャンプ。
つい一昨日は、目の前に海が広がるキャンプ場でソロキャン楽しんできました。はい、女ひとりキャンプです。
他に入れ替りで3組いたので完全にひとりではなかったものの、ひとりは楽しい。最高にぜいたくな時間です。
特別なことはなにもしてなくて、ただ、目の前の景色を見て、波の音や鳥の声を聞いて、電車の音も聞こえますが(汗)太陽の高さで変わって見える海の色を見て、お腹が空いたら食べたいものを食べ、お酒も飲んで、暗くなったら焚き火、眠くなったら寝る。
それって最高にリフレッシュできて自然や自分と向き合えて、贅沢な時間だと思うんです。
夫婦でも行くし、グループでも行くし、ひとりでも行く。どれも違う楽しさがあるけれど、「人としゃべらないソロキャンプ」は一番贅沢に思えるというか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/955db0bd95ecfdd74fe3ac653612f5b3.jpg?1584563154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/bf2081b4aabb70840407bc7df647c9da.jpg?1584563155)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/df76f2ad18541ae53e199cc303da099e.jpg?1584563230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/387444ec63e72d12f96174710d3dc28e.jpg?1584563230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/af/d0d48688b0ca0cdf7e8f2d365aa1b28f.jpg?1584563230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/85/2aae1bca16443afe5e2d3c934dffcad1.jpg?1584563230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/6497dadb2548b6b16a883523ca6597a3.jpg?1584563271)
海近ですが運が良かったのか、風はさほど強くなく。予報では強風、雷注意報が出ていたのですがラッキーでした。
ちなみにこのテントは、フレームにより自立するドームテントですが、基本一本のポールで立ち上げ、あとはガイロープを張ることで形作る非自立式のテントを所有してみたくて、キャンプしていければ絶対に遣わないような金額でもうひとつ幕を買ってしまいました。
デイキャンで試し張りしただけですが、2.3mも高さがあるので、風が弱い日や林間など直に風を受けにくい場所で使ってみたい。
そのテントがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/2826315f8a03c7d992737991defc7f42.jpg?1584563969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8b/610b1a96a6bf806728a9a72d5d1601ad.jpg?1584564009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/3c56f36f434eab95fab7474468592d6a.jpg?1584564049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/51def6b3f824dbf8ab4b5a7e3208fb3c.jpg?1584564109)
ちょっと見たことない変わった形のテント。設計・販売してるのはまだ若い30代?くらいの日本人です。自分で経営する小さな会社だから、自分の創りたいものが作れるのかもしれません。
次はどこへ、どの幕で行こうか、コロナに負けず楽しみますよ。