![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/df/500bb0b62ab7c9f49ad2ba4c71b3ae7c.jpg?1636923450)
ここは二度目になりますが、一度目は20年以上前!ガイドブックの取材で民宿に一泊し岩魚の骨酒、こづゆなどの郷土料理を頂いたのを覚えています。
あれから20年かぁ、歳とるわけです😅
駐車場は有料と無料があることを事前に調べ、徒歩2分ほどしか違わないので、無料の方をナビに設定。
近くまで行ったところで車が止まり軽い渋滞?と思ったら、有料駐車場の係員が、車を一台ずつ空いたスペースに誘導中。
それに素直に従うドライバーさん(クルマ)の列でした。
うちはその先の駐車場に行きたいので、旦那さんがゼスチャーでこの先に行くことを伝え、サーーっと通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/dad8d4bc7361d3b7b3d8086e799126d0.jpg?1636924014)
有料駐車場から少し先に行った、お蕎麦屋さんの向かいに無料駐車場はあります。写真はお蕎麦屋さん。
そこから歩いて大内宿に向かいますが、無料駐車場近くより高台にあるため、アップダウンのある道程(といっても7~8分?)を行く必要があるのですが(事前に調べて知っていた)、観光写真のような、大内宿をやや俯瞰で眺めることができるので頑張って歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/fe5fa9ff235e81c38dcabd71c9618931.jpg?1636924260)
木の橋を渡って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/ea75029e8361bc4845239e38e75e91e2.jpg?1636924261)
石仏がある竹林の山を越えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1b/dec4aae609d0a4abddf677570d90a2ad.jpg?1636924374)
見えてきました大内宿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/cf18585d41ed968af09f101e59cfb0d8.jpg?1636924374)
ちょっとズーム。
何度来てもここはタイムスリップ感を味わえる。あたりまえだけど変わらずに迎えてくれる(さすがにお店は20年前と全く同じではなかったけれど当時からのお店もたくさん)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/523a5e29ec468592034884611cfd1ba5.jpg?1636924579)
実はここで、あれっ?という人物を発見。ウォーリーです(笑)
よく見たら、ボードを背負っていて「トッキーを探せ!」と書いてありました(笑)動画を撮っていなかったのでYouTuberではなさそう?ですが、何者だったのか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/42e33fcbde4e590c5a29f79e0ad96174.jpg?1636924712)
店先の民芸品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/62/287aa2a753325d70978c66dc343583a1.jpg?1636924713)
水路の光景。夏場は野菜を冷やしてそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d8/f4083bf2588798a9fd2f7487736a76a4.jpg?1636924713)
紅葉が見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/08521b068662bc2b514a8f44361f6fa4.jpg?1636924713)
名物ネギそばを食べてみたくてメインストリートの中程にあるお蕎麦屋さんへ。ちなみに大内宿、有料駐車場から一番近いお蕎麦屋さんに入ろうとしたら、「整理券はおもちですか?ないようでしたら一時間後のご案内になりますが・・・」と言われ唖然…( ゚д゚)
中程まで歩けばすぐに席に案内してくれるお蕎麦屋さんがありました(笑)写真はお座敷。囲炉裏がきってあり風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/a333fffd7505c615abeb3587b69b17e2.jpg?1636924712)
ネギそばは、温と冷があったので両方頼んで、旦那さんとシェア。冷たい方が麺がしまっていて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ca/d7e5ee56a39228f37bd96ec3ef8db237.jpg?1636931068)
ワンコは車にお留守番にしたので、食べたらササッとお土産だけ買って戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/7b304a6e9c2fa77c8f49f6d4eae38a83.jpg?1636924713)
帰路、イチョウの黄葉が美しい神社もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/3c95b1d30002899b51131c69ce47cbab.jpg?1636924713)
改めて振り返ってパチリ。雲は多めでしたが、青空と紅葉と茅葺き屋根の民家、絵になる場所ですね。
【3】に続きます。