暑すぎて外に行きたくな――い!!
ということで<はしごキャンプ>2日目の記録を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1c/d978e9d89c9497bd6c0111c35d4549ca.jpg?1689568727)
椿荘オートキャンプ場近くの「紅椿の湯」で汗を流し、週末のみ出店するらしいお惣菜屋さんで、焼きそばとこんにゃくの煮物をお買い上げ(移動した次のキャンプ場で食べようということで♪)
その後、時間が余ったので「道の駅どうし」へ。橋があればとりあえずわたるよね、ということで対岸へ渡り、戻るときの写真。旦那さんは、私経由でワンコ姐さんを抱きかかえています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/cdfe4b1e416b5758a85b0b645491342c.jpg?1689568726)
旦那さんが買い物に行っている間、私とワンコ姐さんは原っぱで待ってました。近くで休んでいたワンコ連れの男性は、奥さんが買い物から戻るのを待っていたらしく、ワンコ姐さんの話題で話しかけられ、他の犬は平気な子ですか?と、すみません、苦手です(;^ω^)ということから、繫殖引退した元保護犬で縁あってうちに迎えたんです、なんてことを話したら、幸せになれてよかったですね、と言ってくれました。いい人だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/eb/948e606e6134ddc54c4fb6c653205d87.jpg?1689568762)
道の駅の向かいにある、このお店、前から気になっていたのでちょっと道を渡って寄ってみました。「わいんパン」ののぼりに惹かれたんですが、一切れ400円という予想をはるかに超えるお値段にびっくりして、お買い得品のアンドーナツとチーズパンを買いました。
パンやスイーツを売っているのですが、カレーやオムライスなどのレストランでもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e4/a34ca41af137eece34882df8996f76c0.jpg?1689568762)
そして到着しました。ここは道志みちからかなり奥に入った「スカイバレーキャンプ場」。利用は3度目、バンガローは2度目。気さくで親切なオーナーさんがやっているところです。
前回は6畳バンガローだったので今回は8畳バンガローにしてみました。
広いです。6畳でもよかったですね(笑)
トイレつきなのがありがたいのですが、このバンガローはちょっとカビのにおいがきつかったかな(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e1/45a63fafdc3f1f7cf0f67fdb4f846a71.jpg?1689568838)
やっぱり原点に戻って、焼き物はガスより炭がおいしいということで、ロゴスのピラミッドグリルの一番小さいやつで焼き鳥を焼きます。
豆炭+木炭です。焼き鳥はねぎま、モモ+にんにくで10数本、旦那さんが串打ちしてもってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/0f0e77c2df334c7849d680b1844c0f9e.jpg?1689568838)
「紅椿の湯」で買った焼きそばを温めます。右に小さく見えているのがコンニャクの煮物。丸いの、てっきり里芋かと思っていたら、これもコンニャクで、里芋とばかり思いこんでいた私は、ちょっと残念でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/a63f5d21769f85ee160f822fa4eb7746.jpg?1689568886)
場内を流れる道志川。上流なので沢のような流れです。
バケツの中に飲み物、道の駅で買った桃を入れて冷やしてみました(旦那さんが)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/c8d66506d790f0bd33951107a7f6c906.jpg?1689568886)
土曜日だったので、キャンプサイトはほぼ埋まっていました。対岸のカップルが焚火を始めたのですが、煙がずっと白くて、薪が湿っていたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/3ad7ecdc6ff0a4d8f1e6e96b9391d4c8.jpg?1689568911)
卵を入れるだけで完成するふかひれスープ。これ便利でおいしいのでキャンプ向き。家でも食べますけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/92dd75f55fb45e75db636e8f47b31b2b.jpg?1689568911)
こちらのチャーハンも旦那さんが家で作ってきたものを温めるだけ(笑)
キャンプ場でチャーハンを最初から作ろうという気にはなりませんが、あらかじめ作っておけば楽でいいですね。男の料理、だからかわかりませんが、2合分くらいあって、美味しかったので2人で完食しましたが、完全に食べ過ぎってやつです(笑)
【3日目に続く】