1.高額療養費とは
高額療養費・・・とは
10割負担から健康保険で7割を引いた
残りの3割から自分が実際に払う額(一部負担金)を引いた額になります
式にするとこんな感じ
10割負担-7割=残り3割
残り3割ー自分が実際に払う額=高額療養費
となります
さらに表にすると
⇩こんな感じ
月に100万円の医療費がかかった場合
高額療養費
高額療養費・・・月区切りで高くて払えない場合、減額される。受付に支払う30万から差し引く。ただし、初めは現金で払い、申請して初めて戻ってくる償還払いになっているので、請求しないともらえない。上の図の黄色い部分
高額療養費算定基準額
高額療養費算定基準額・・・自分で払う一番高い額の事。つまり自己負担限度額の事
上の図の黒い部分。当てはめる表は下↓で
高額療養費算定基準額の計算式は年収と年齢別に分かれており、安くなる金額がかなり違う
70歳未満の場合
所得区分 | 高額療養費算定基準額 |
83万以上 | 252,600円+(医療費-842,000円)×1% |
53万以上~83万未満 | 167,400円+(医療費-558,000円)×1% |
28万~53万未満 | 80,100円+(医療費-267,000円)×1% |
28万未満 | 57,600円 |
住民税払えない 生活保護者 |
35,400円 |
※多数回該当・・・月単位で年4回以上高額療養費を使う場合、自分で払う金額さらに減る
※世帯合算・・・同じ健康保険に入っていて、家族がいる場合、家族の分も自分の高額療養費に入れて計算できるので自分で払う金額が減る
70歳未満で年4回目以上の時はこの下の表に当てはめる
↓
所得区分 | 高額療養費算定基準額 |
83万以上 | 140,100円 |
53万以上~83万未満 | 93,000円 |
28万~53万未満 | 44,400円 |
28万未満 | 44,400円 |
住民税払えない 生活保護者 |
24,600円 |
まとめ
1の図の黄色と黒の部分を自分で支払うのですが
あまりに高くて払えない場合は申請すると
黄色の部分も負けてもらえるので
結果的には黒い部分だけ払えば良いですよということです
月10万なんて払ってたら生活できないですしね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます