仏教徒である。・・・と言うか自分自身は無宗教である
そもそも人込みが好きではないし、お祭り騒ぎにも興味がなく、生クリームが好きではないのでケーキはチョコ系以外、全くと言っていいほど興味がないのである(- -;) どちらかと言えばイスカリオテのユダ(-"-) な自分が生誕祭を祝うべきか否か・・・
とはいえ、可愛いものはかわゆい
直属の上司(総務主任)はハンドメイドが趣味で、クリスマス前にそっと事務所(受付)の前に可愛らしいアートパネルを飾ってくれていました。ふと気が付くとそこにあるといった出で立ちで、クリスマスなんだからここにいるのが当たり前でしょ♪と言いたげな作品にちょっとほっこりしました。っというのも、自分が頂いた作品(宝物)や写メに撮ったものを見せて頂いたものとはちょっと雰囲気が違い、二面体だったからです。
立体感のある作品をいつも見ていたので「ここに飾るためだけに作った」感が満載(^^♪
立体の物はレジンというもので作るらしいのですが、この飾りの素材はなんなのか・・・聞いたなぅ(古い(- -;)) ガラス絵具と言うらしくステンドグラス等も作れるそうで、ハンドメイド好きの方の中では有名な素材のようです
自分のへたくそな撮影技術ではその美しさが充分伝えられないのが主任に申し訳ないのですが(T-T) 近づいてみると葉っぱがキラキラしてとてもきれいなんですよ
12月の初めにツリーが飾られたてからちょっとすると今度はリースが出没 これはたぶんレジンで作ったと思われますが、一枚一枚花びらを作って繋げているようで手が込んでいるなぁと思ったら「そうでもない」らしいです(^^;) 材料は100均等で簡単に手に入るらしく、とても手が込んでいて大変そうに見えるのに実は安価で皆さんの目を楽しませられるのがハンドメイドのとてもいいところですよね(^^♪
今日はクリスマス・イブ♪ 明日はクリスマス♪
もうすぐ片付けられてしまうものですが、短い期間だとわかっていてもゲスト様の目を楽しませるために作品作りをする主任のもとでお仕事出来る自分は幸せものです(^^♪
そしてこれが宝物のキーホルダーです♪今年の2月に頂いたのですが、それからずっと携帯につけて大事にしています(^-^) これも中央部分には金色の粉のような飾り!?がついていて、作業の細かさがうかがえます
今日はクリスマス会でした。施設長サンタさんやCWサンタさんから手作りのクリスマスカード入りプレゼントが配られました。クリスマスが終わればすぐお正月 ゲスト様に楽しんでもらえるように手作り忘年会も近日中にあります。。。UFO(-_-;) CWにも器用な方が多く、衣装なども自作
全て手作り♪ すでに施設入口にはこれまた施設管理手作りの門松
も登場しています♪
日本ではイベント化してしまったクリスマスではありますが、
キリスト教徒の方もそうでない方も楽しい日々になりますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます