![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
私の住んでいる地域は未だにガスボンベです。こんなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/09/fdb8e0d837dd9f1918ffe4f2cd519b14.jpg)
口座振替なので毎月明細が届くだけです。でもこの明細って基本料金もガスの
1ml.の単価も書いてありません。
それで7月に電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
帰って来た答えは一月60円くらい私ども○○会社が高いかも知れません。
との答えでした。
60円くらいならパソコンにも繋がっているし変更しなくて良いやと思っていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
引いた金額を1ml.で計算すれば良いと教わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
7月が5880円で8月が4809円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
5880円-1500円=4380円 1ml.438円でした。
8月が 4809円-1500円=3309円 3309円÷7=472円でした。
丁度隣と話していた時だったので隣も計算したら482円でした。
消費税を入れないで計算したけれどビックリした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
どうして隣通しで値段が違うんだろうと凄い不思議だった。
もっとビックリしたのは、近所の奥様に見せてもらったらその家は309円でした。
そんな事ってある~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
別業者さんの提示した金額は280円でした。
消費税は計算しませんが凄く安くなる事が判りました。
それで基本料金もガス料金も一覧表をくれて覚え書も貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そしたら335円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
で・・今日変更しました。
現在朝霞では都市ガスも多いのですが、まだまだプロパンも多いです。
こんなに東京から近い所でプロパンなんて信じられないですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
先日三つ葉を買いました。
で・・・お水につけて様子を見ていました。
これです。
もう少ししたら食べられるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/69b9cf82cfb3f50c7ca10c400cfc395e.jpg)