ゆったり~まったり~

忙しい毎日 時々はボ~っとするのも  大事かも....

お疲れ~

2007-11-25 | ◎音楽
ここのところ・・・

仕事がめちゃくちゃ忙しい

どうしても、帰宅がpm7:00過ぎてしまうので

お子ちゃまたちの「腹減った」攻撃にあいます

なんだかんだと家でも忙しく、ホッとするのは

どうしてもこんな夜中であ~る

なんだか寝るのももったいない(?)

ってぇ~んで、またYou Tubeで遊んじゃった

懐かしいモンばっかりぃ

ここで書き留めといて、後でまた楽しもうっと

と、いうことで今日視聴したのを趣味の記録として

残しておくのだっ



She Don't Know Me / Bon Jovi
   Bon Jovi の1stアルバムよりの1曲。Bon Joviのはこのアルバム
   しか持ってない(それもレコード)PVでみると・・・若っ

I'll Be Over You / Toto
   ほにょ~っとします(?)


Joanna / Kool & The Gang
   15年前、生で聴きけました・・・いかったぁ~


Dreamtime / Daryl Hall
   Hall & Oats のDaryl Hallソロアルバム「Dream Time」の1曲目
   こういうのやりたかったのね?って感じ

Jamaica / Bobby Caldwell
   Bobby Caldwellといえば「Heart Of Mine」ですが、わたしはこれが
   好きなんだよ~長女を妊娠中にがんばってコンサート行った
   思い出が・・・

What Is Woman / Toshiki Kadomatsu
   角松敏生サンの「All Is Vanity」に収録されている曲
   映像は92’に日本で開催された”Earth Voice Concert"のもの
   バックが豪華ですったらないですね
   アルバム「All Is Vanity」は私の中では(角松サン作品のなかで)
   ベスト3にはいるくらい好きなアルバムですっ

だんだん・・・

2007-11-18 | ◎音楽
寒くなりましたねっ

2・3日前からとうとうチラホラと空に白いものが・・・

また、冬がやってくるのだなぁ

南の夜空にも、ついにオリオンの三ツ星が・・・

でも、寒いの大好きさぁ

きっと、あっという間にクリスマスがきて、

ほんで、あっという間に新年を迎えるんだなぁ

そろそろ、ツリーでも飾りましょか~

ってぇんで、BGMはこれがいいかなぁ~っと

♪To Be With You / Mr.Big





Mr.BIGの2ndアルバム"Lean In To It "のなかの1曲

これがまたコーラスが最高気持ちいいのでので、

さらに、メロディも頭に心地よくずっと残るのでので、

だ~い好きな1曲です





これ聴いてみたい

2007-09-17 | ◎音楽
これちょっと聴いてみたいです

Favorite Eternal Numbers ~Desperado~ / 杉山清貴 

80年代の洋楽カバーアルバムなのですが

内容を見るとちょっと聴いてみたくて

ウズウズしてきましたぁ・・・・・

1.Desperado / Eagles
2.My love / Paul MaCartney
3.I'm not in love / 10cc
4.Open arms / Journey
5.We're all alone / Bos Scaggs
6.Everytime go a way / Hall & Oates
7.Heart of mine / Bobby Caldwell
8.Your song / Elton John
9. You're only lonely / J.D. Souther
10. Just the way you are / Billy Joel

グググ~ッとくる選曲ですな~

杉山清貴さんのストレートなやさしい声で

歌われたら・・・・

こりゃたまらんっ  

ミタカッタナ

2007-09-10 | ◎音楽
今日突然聴きたくなった曲がありまして

Atlantic Starr の ”Always”

80年代後半にヒットした曲なんですが

よく結婚式で使われた曲でもありまして

You Tube で探してみたらPVはなかったけど

個人で作った結婚式用のビデオがありましたよ

これがなかなかの出来でして、人のものながら

胸がキュウ~ンとしちゃいましたわ

Atlantic Starr / Always

実はこの Atlantic Starr 15・6年前にわが町に

コンサートで来てたんですよ

是非観たかったんですが、行けなかったのだ 

Atlantic Starr / If your heart isn't it

とか、生で聴いてみたかった曲がいっぱいあってさぁ

ムリしてでも行けばよかったと後悔しとります

まだまだ・・・

2007-08-10 | ◎音楽

今日聴きたかったCD

BENDIK IX / BENDIK

01. Say no more
02. Passacaglia
03. Proceed
04. Janus In Love
05. Night Train
06. Preparing Myself
07. Love Gasoline
08. The Boy From Port Manteau
09. A Little Parade
10. Riverside
11. End Is Beginning
(1991.11.21)

ノルウェー出身のミュージシャン、ベンディックの
デビューアルバムです

フュージョン・ユニット”ステップス・アヘッド”の
レギュラーサックス奏者がヴォーカリストとして
リリースしたこのアルバムは、目をつぶって聴いてると
北欧の広大な地に風を受けながら聴いてるような
感覚です

まさにジャンルにこだわらず色んなところにジャズの要素アリ
クラッシックの要素アリ、+スティングをスマートにしたような
ヴォーカルが微妙にGOODなんです
もちろん、でしゃばりすぎないサックスも(ヴォーカルといいバランス)
聴き所ですな

特に、05.Night Train 夜行列車の真っ黒な車窓にほおずえついて
なが~い旅をしているような気分(”世界の車窓から”にでもどうすか?)

若かりし時はパンク少年だったそうだが・・・
このアルバムを聴いてる限りでは想像がつきません

これを聴いてると 心がゆったりします



甥っ子のために(まだ入院中)折っていた千羽鶴
なかなか千羽まで追いつけず、このままだと
退院しちゃったりして・・・
すこしずつ良くなっているので、あともう一息
まだまだがんばるよ~おばちゃんもっ



泣くんじゃない.......といわれても.......

2007-04-27 | ◎音楽
先日の浅野’ブッチャー’祥之さん突然の訃報から
だいぶ日にちが経って、やっと自分のなかでは気持ちが
落ち着いてきたかなぁ

金澤寿和さんのブログで大体の状況がわかりました
Light Mellow on the Web~空と海と風と2~

あらためて浅野さんのご家族、そして浅野さんにかかわりの深かった
アーティストの方々の心境を考えると.....やっぱり悲しい

私事ですが、私の兄も40代の若さで亡くなっています
肝炎を患っていて「そんなにながくいれないかもなぁ.....」
なんてつぶやいていたのを思い出しました

結局、ある日突然、食道の静脈瘤破裂による大量の出血で
あっけなく亡くなってしまいました

音楽好きでいつも穏やかな、大好きな兄でした

浅野さんとちょっぴりダブってて

だから、まだちょっと悲しいです

’泣くんじゃない’を聴きながら....

やっぱり、泣けちゃいます

でも、いつまでも泣いてちゃいけませんね

自分の体は自分しかわかりません
どうぞみなさんもお体をご自愛ください
守るものがあるならなおさらです

カッチョいい

2007-03-28 | ◎音楽
本田雅人 with Voice Of Elements LIVE 2006
2006 9.10 渋谷AXでのライブがただいま
BSフジにて放送中ってなわけで、聴きながら
書いとるわけでして.......
これまた、カッチョいいんだなぁ
本田雅人(Sax)、松本圭司(Key),須藤満(Bass),
則竹裕之(Dr) らの T-SQUARE卒業生が
結成したスーパーグループ

小気味いいスピード感がたまんないですぅ

これ、DVDででるの?

買っちゃおうかなぁ...........



Masato Honda with Voice Of Elements LIVE 2006 at SHIBUYA-AX