
西生寺を出て弥彦山スカイラインへ戻り左折すると弥彦山への道へ合流する。

佐渡ヶ島、行ってみたいですね。


砂浜でちょっと遊んでみました。

海を見ると興奮する群馬県民。
さぁ、一気に帰りましょう。
観光客だろう、路駐で山菜採りをしている人を多く見かける。
ほどなく弥彦山駐車場到着。
天気予報では雨が心配であったが降り出しは夕方のようだ。
素晴らしい青空と青い海、青い佐渡ヶ島。
絶景です。


煙とナントカは高い所へ…


煙とナントカは高い所へ…
ケーブルカーで山頂へ上がる。

画像のタワーは現在お休み中で登れません。

シンプルなケーブルカー、結構な急勾配。


画像のタワーは現在お休み中で登れません。

シンプルなケーブルカー、結構な急勾配。

山頂からの絶景。
愛車がちっちゃく見える。、
愛車がちっちゃく見える。、

佐渡ヶ島、行ってみたいですね。
出来れば自転車積んで佐渡ヶ島一周ライド。

弥彦山を出て海へ下ります。

弥彦山を出て海へ下ります。
全く計画性無く、昨年お昼ご飯食べた出雲崎の道の駅が近いのでそこでご飯食べて帰ることにしましょう。
海岸線を気持ち良くドライブ。
道の駅『天領の里』到着。



レストランは2階。
栃尾の油揚げと海の幸いろいろ。
美味しゅうございます



満腹〜

1階の売店でお土産を購入。


1階の売店でお土産を購入。

砂浜でちょっと遊んでみました。

海を見ると興奮する群馬県民。
1年ぶりの海じゃ〜

ナビに海が写ってる〜。


ナビに海が写ってる〜。
滅多にないナビ画面。

駐車場のキッチンカーでコーヒーを購入。

駐車場のキッチンカーでコーヒーを購入。
実は今回の旅行で一番美味しかったのはこのコーヒーでした。
キッチンカーのお兄さん、昨年もいたよね。

さぁ、一気に帰りましょう。
海を背にすると直ぐに山道に入ります。
ナビって便利、迷わず高速へ。
長岡から関越道に乗ります。
このルート、いつも立ち寄るのは越後川口SA。
柿の種チョコクレープ。

山沿いに雲が増えている。

山沿いに雲が増えている。
心配していた天気も最後まで持ちそうです。
工事が多いのは連休前だからかな?でも渋滞なく快適ドライブ。
夕方には自宅に到着でした。
突然のお休みでしたが、念願の場所に行けて感激でした。
次のお休みのためにまた頑張りましょう。
GW?そんなの関係なく仕事ですよ~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます