#出雲崎 新着一覧

10.出雲崎町
出雲崎の街の背後にある丘です。「良寛と夕日の丘公園」と「良寛記念館」があります。昨年訪問しました。こちらです。イラストマップの北国街道を右から左へと歩いています。芭蕉園です。

9.寺泊から出雲崎へ
日蓮上人の像がありました。佐渡に流される時、寺泊に宿泊したそうです。 柏崎の番神堂にも佐渡から戻ってきたときに...

北国街道
潮風の夏めく北国街道へ 笑子しおかぜのなつめくほっこくかいどうへ出雲崎の道の駅「越後出...

「大愚」良寛ゆかりの円通寺を倉敷に訪ねる
(承前) 備中松山藩(岡山県高梁市)の山田方谷に師事するため越後長岡(新潟県長岡市)から赴いた河井継之助といい...

良寛さんの旧蹟を訪ねる旅 3 柏崎市を経て出雲崎へ
良寛さんは西国修行から越後に帰ってきて最初に泊まったのは糸魚川です。そこで病臥に伏した...

ぷち旅行 その4 弥彦山と出雲崎
西生寺を出て弥彦山スカイラインへ戻り左折すると弥彦山への道へ合流する。観光客だろう、路...

昨日の夕陽。
昨日...一週間振りの夕陽。昨日も朝からズット雨で時々止んだと思って出掛ける準備始めると降...

妻入りの街並みが続く宿場かつ天領の街を歩く
2022年9月24日(土)出雲崎(新潟県)は日本海に面し、北前船の寄港地、金の荷揚げ地、宿場、天領の街として栄えた。街道沿いに奥行きのある細長い妻入りの街並みが続く。...

天領と石油の湊町・出雲崎(2021.08.01)
今回は新潟県出雲崎町を訪れた時の記事をお送りします!私が新潟に暮らすことを祖母に話した...

出雲崎 ~新潟県景勝100選1位の地~
今日の昼前に、仕事の打ち合わせで出雲崎町に行ってきました。打ち合わせの時間よりも少し早...

忙中閑あり・・7月18日に観音参り
寺泊の照明寺(しょうみょうじ)の境内から、海を見て※忙中閑あり(ぼうちゅうかんあり)・・...