岡谷
2018-06-17 | 日記
長野・岡谷乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)v
せごどんを見ながら⤴
この時間だわ🎵🙋
寺田屋一度行ったことあるーかなり以前一度見たいと行ったっけ・・・。
寺田屋と言えば、いつも龍馬が過ぎっていたけれど、今宵は騒動の有馬だわ
そんな中
TakamiyのぴかぴかMOVIE到着
わくわくわく
ALFEEのLIVE春ノ巻も残り・・・本早いです
28年振り
ALFEE史の28年振りって、さら~っと言っているTakamiy
凄いな~って思います
改めて岡谷T.B.にも感動
今ね~頭の中は、篤姫と龍馬とせごどんがぐっしゃぐっしゃに・・・幕末の歴史をおさらい
公武合体とか尊王攘夷とか家定の世継ぎ等徳川家やら井伊やら島津やら一橋とか薩摩藩等もうぐしゃぐしゃに出て来るもので
以前水戸で定期的にライブがあった頃、黄門様含めて、水戸徳川藩の勉強をしたり、弘道館とか行ったっけ(^^)
視点が変われば、またちょっと見え方が違うもの
歴史って、時代背景とその当時の人々の思想とか流れや人間模様が生み出していく、日本の中でも激動を感じる時代の1つでありもす
黒船、開国、海外の知識や学問、思想等含めて、大きなうねりや揺れを感じますもの。
ロックばんでカラオケボックス🎤🎶😆状態⬅ウケている真夜中(笑)気持ち良さそう(笑)
せごどんを見ながら⤴
この時間だわ🎵🙋
寺田屋一度行ったことあるーかなり以前一度見たいと行ったっけ・・・。
寺田屋と言えば、いつも龍馬が過ぎっていたけれど、今宵は騒動の有馬だわ
そんな中
TakamiyのぴかぴかMOVIE到着
わくわくわく
ALFEEのLIVE春ノ巻も残り・・・本早いです
28年振り
ALFEE史の28年振りって、さら~っと言っているTakamiy
凄いな~って思います
改めて岡谷T.B.にも感動
今ね~頭の中は、篤姫と龍馬とせごどんがぐっしゃぐっしゃに・・・幕末の歴史をおさらい
公武合体とか尊王攘夷とか家定の世継ぎ等徳川家やら井伊やら島津やら一橋とか薩摩藩等もうぐしゃぐしゃに出て来るもので
以前水戸で定期的にライブがあった頃、黄門様含めて、水戸徳川藩の勉強をしたり、弘道館とか行ったっけ(^^)
視点が変われば、またちょっと見え方が違うもの
歴史って、時代背景とその当時の人々の思想とか流れや人間模様が生み出していく、日本の中でも激動を感じる時代の1つでありもす
黒船、開国、海外の知識や学問、思想等含めて、大きなうねりや揺れを感じますもの。
ロックばんでカラオケボックス🎤🎶😆状態⬅ウケている真夜中(笑)気持ち良さそう(笑)