レストランの屋外スペースは遅いランチを楽しむ客で賑わっており、
上空ではトビたちが虎視眈々と略奪の機会をうかがっている。
彼らは相手に気づかれぬよう、徐々に高度を落としながら狙いを定めていく。
気づかれるぎりぎりの高さまでゆっくりと円を描きながら降下し標的をピンポイントで捉えると、
そこから真っ逆さまに急降下を行う。
後に残るのは悲鳴と撒き散らされたランチボックスのみである。
ワンハンド系なら、すっぽりと綺麗に持ってかれる。
この方が諦めもつきやすい。
まさに海辺のギャングの名を恣にし、
海辺の鳥類の生態系のトップに君臨するだけの身のこなしを見事に披露してくれるのである。
都会のギャングといえばカラスだが、
ここではほとんど見かけることはない。
トビなどの猛禽類が蔓延る湘南の海辺においては、
カラスさんたちも恐れ慄いて迫害されたマイノリティーに成り下がっているのだ、
たまに鳩を虐めている姿を目にする程度である。
湘南の海辺では熾烈なサバイバルゲームが繰り広げられている。
ああ恐ろしや。
最新の画像[もっと見る]
- 早朝の鎌倉海浜公園 10ヶ月前
- 早朝の鎌倉海浜公園 10ヶ月前
- 早朝の鎌倉海浜公園 10ヶ月前
- 早朝の鎌倉海浜公園 10ヶ月前
- 早朝の鎌倉海浜公園 10ヶ月前
- 早朝の鎌倉海浜公園 10ヶ月前
- 亀ヶ谷坂切通から海蔵寺へ 10ヶ月前
- 亀ヶ谷坂切通から海蔵寺へ 10ヶ月前
- 亀ヶ谷坂切通から海蔵寺へ 10ヶ月前
- 亀ヶ谷坂切通から海蔵寺へ 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます