《栃飛龍》
栃飛龍関(三島市出身・25歳・春日野部屋)

新十両昇進おめでとう
かれは飛龍高校相撲部で活躍し、高卒で角界入り
新聞によると化粧まわしは母校の飛龍高校が作ってくれるようだ
《関取》
大相撲の力士の中で関取といわれるのは十両以上の力士
関取になると、化粧まわしと紋付袴を作れるそうだ
その準備に時間がかかるから、番付表の公表の一ヶ月前に発表をすることにしているとのこと
付き人も付くんだよね、取組みの順番によってはテレビに取組みが写る可能性もある
良く「たにまち」っていう後援会がいろいろ支援してくれると聞くよね、関取になって力士も一人前ということだね
《静岡県出身》
現在8人いるようだ
最高位は(多分幕内復帰だ)磋我司(三島市・31歳・入間川部屋)
二番目が 栃飛龍
十両にもう一人 翔傑(伊豆市湯ヶ島出身・36歳・放駒部屋)
三段目に 栃港(焼津市出身・25歳・春日野部屋)
〃 香富士(沼津市・24歳・三保ヶ関部屋)
〃 遠州洋(磐田市・20歳・北の瑚部屋)
〃 大翔若(伊東市・26歳・追手風部屋)
序二段に 浜東(浜松市・23歳・玉ノ井部屋)
早く幕内で静岡出身力士同士での取組みを見たいね
がんばれ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます