亀田フットボールクラブ

意見はクラブと一切関係有りません。私的な独り言です。
クラブ連絡及び新潟県サッカー協会キッズ関係の連絡(非公式)

チューリップ

2012年04月29日 | Weblog
自分が出来る事をがんばっていると必ず良いことがあります。
四年生予選リーグ突破して明日の決勝トーナメントへ
何年かぶり
明日は全力で闘ってください。

TeNYちびっこサッカー大会

2012年04月25日 | Weblog
TeNYちびっこサッカー大会
平成24年4月29日(日)30日(月)
聖籠スポーツセンタ
第一試合 午前9時35分 VS AVANTI TOHO
第二試合 午前11時15分 VS新通
第三試合 午後12時55分 VS分水
第四試合 午後4時15分 VSライツ長岡

リーグ二位まで30日決勝トーナメント進出

ご協力

2012年04月22日 | Weblog
昨日は、全少中地区Fブロック予選でした。
土曜日でしたので、審判の手配ができなく、昨年のパパコーチにお願いしました。
大変助かりました。「ありがとうございました」
試合は大変苦戦しました。
第二試合での得失点差に成りました、前半で3点取られ苦しい状況に成りました。
私は心が折れて声が出なく成りました、そんな中コートの反対側で大きい声で
声援を贈ってくれた昨年のコーチの方がおられました。
「嬉しいでした」
その後、子どもたちは2点取り返してリーグ2位なりプレーオフに参加出来ます。

人と人の繋がりでつかんたものです。

サッカー

2012年04月14日 | Weblog
サッカーて何なのかな?
今の新潟て良いのかな?
大変です、でも必ず頑張った事への結果は必ず付いてきます。
結果の勝ち負けでけ見ていても将来のこどもたちの事には繋がらないかも?
こどもたちは皆様の全てを見ていると思います。
亀田は亀田、亀田から離れて行っても、亀田を追い越せない。
新潟の将来の為に成るのかな?
こどもは誰を見て育つのかな?
毎年こどもたちは少ないですが、直向きに頑張っている山形のチームに会いますが、素晴らしいチームです。
サッカーは携帯ゲームではないと思います。
大変ですが、心が有る事が大切だと思います。
サッカーの神様は見ています、頑張った人には必ず良い事が有ります。
明日も皆の為に頑張りましょう。
代表より