gooブログはじめました!

真空管式フォノイコライザーアンプが欲しい。

 自分が使っている真空管プリアンプ、真空管パワーアンプは、真空管アンプ全盛期だった頃とはかなり違う。
 音色がどうとかの以前に、「静か」なことです。ハム音が感じられない。トランスの唸りもない。S/N比は半導体アンプに負けないと思います。

 LPレコード再生用カートリッジの需要は急減し、頼みの綱であったシェアーも撤退してしまいました。
 その一方、価格数十万円のMC型カートリッジが新発売されています。オーディオマニア向けの需要はあるのかもしれません。
 では、それに見合うフォノイコライザーがあるのかと言えば、寡聞にして知りません。
 今はガレージメーカー製半導体式のフォノイコライザーを使っています。
 MCカートリッジも昇圧トランス、ヘッドアンプなしで使えます。

 昇圧トランスは微小電流を扱うので外部誘導雑音に弱く、取り回しには気を使います。
 昔、昇圧トランスを取っ替え引っ換えしましたが、トランスの色合いを楽しんでいたようです。

 真空管アンプ愛好家は真空管フォノイコライザーアンプが欲しいのではないでしょうか。
 今は静かな真空管プリアンプが出来るようになりました。真空管フォノイコライザーアンプに応用できそうです。
 バランス出力にすればより外部誘導雑音に強くなる。
 RIAAカーブは米国基準。ヨーロッパでは他のカーブも使われているとか。多種のカーブが選択できればよりマニアックになる。

 原点は 
LPプレイヤー&フォノイコアンプ 作者コメント追加済み

コメント一覧

カメック爺
今はぺるけ式フォノイコライザー(MC型カートリッジ対応)を使っています。
MM型カートリッジの増幅は管球式です。
管球フォノイコライザーの前段に昇圧ヘッドアンプ(半導体)を使っている。
切り替えて、MM型、MC型に切り替えができます。
このところ、カートリッジはMM型なので、昇圧ヘッドアンプは使いません。一応、LPレコード再生はフォノイコライザー、プリアンプ、パワーアンプは純管球増幅です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「僕(カメック)の部屋」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事