goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

二台持ちの自動車任意保険契約 等級付け替え (加筆訂正しました)

レヴォーグは3年半乗っています。
任意保険契約期間満了を機にソニー損保に切り替えました。
保険料を節約するため、「一般車両」から「エコノミー車両」に切り替えました。自損事故は保険対象外ですが、盗難、当て逃げ、気象害は保険対象になります。
現在の等級は最上級20等級。
擦り傷等の小さな修理には保険は使いません。等級が落ちて保険料が上がるからです。
それなら、車両保険に入る必要はない? の意見もあるでしょう。
以前、任意保険未加入車との事故で、車は大破しました。修理代支払いを巡ってトラブルになりました。自分の一般車両保険で全額修理したと言う苦い経験があります。弁護士特約も入っていました。

保険金額は1年間走行距離数によって上下する。
走行距離以上の契約は無駄です。
3年半乗った総走行距離は約28000km。1年間の平均走行距離は約8000kmです。この距離を目安に契約しました。
なお、走行距離が契約以上に増えることになった場合、不足金を支払って再契約となります。
また、走行距離数が短くなった場合、その残った距離数が次年度の許容走行距離に繰り越される。

◎レヴォーグ自動車任意保険契約概要
エコノミー車両保険・年間走行距離9000km以下(8000km以下の区分はなかった)・20等級・ゴールド免許・弁護士特約・レンタカー特約

新たにロードスターが加わり、用途に応じて使い分ける予定です。
ロードスターは日常の近距離移動用として使うファーストカー。
レヴォーグは旅行等遠距離、荷物運搬用のセカンドカー

ソニー損保と電話相談したところ、次のプランが提示されました。
なお、二台持ちとなったので、レンタカー特約は外しました。

◎第1案
◯レヴォーグ(現契約継続):エコノミー車両保険・年間走行距離9000km以下・20等級・ゴールド免許・運転家族限定・弁護士特約 
◯ロードスター(新規契約):エコノミー車両保険・年間走行距離5000km以下・7等級(2台目特約割引)・ゴールド免許・運転家族限定
*弁護士特約は一台入っていれば良い。

◎第2案
◯ロードスター(レヴォーグから車種変更):エコノミー車両保険・走行距離9000km以下・20等級・ゴールド免許・運転家族限定・弁護士特約 
◯レヴォーグ(新規契約):エコノミー車両保険・年間走行距離3000km以下・7等級(2台目特約割引)・ゴールド免許・運転家族限定

実際に走る走行距離に近く、合計保険金額の低い第2案に決めました。

電話オペレータを通して契約する場合、手続きはこれで終了です。
オペレーターから「ネットで契約した方が保険料が安い」とのアドバイスがありました。
その翌日、ネットで契約手続きを終了しました。

「保険証書不要」(ネットで全て管理する)とすれば500円下げることが可能です。
あった方が安心と思い、送って貰うことにしました。

コメント一覧

カメック爺
(自分用メモ)
納車は9月12日でした。その前日にネット経由で保険契約終了。
コンビニ払いにしました。振り込み用紙がなかなか届かない。
昨日9月17日、郵送で到着、即日支払いました。これで安心です。
次回はカード払いにしたい。


カード決済もできる
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ドライブ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事