クライマーズ・ハイ!ローテクサイクる部        関東甲信越を走る・・

冬休み最終日ライドは・・

家を出る時に地元ルートの寄居・嵐山・ときがわ方面の空を見たら雲がだいぶ多かったので、今日は北西(群馬・藤岡)方面へ舵を切ることに・・

児玉から群馬県境へ向かう途中で埼玉県が誇る「金鑚神社」への初詣渋滞に引っかかり焦る!キャンピングカーがUターンしたので追走してみたら?結構いい道に出られてラッキー!笑

 

毎度の藤岡総合運動公園にとうちゃこしたら5日とあって人出は少なめ。そこから吉井町方面へ向けてレッツラゴー!

あっ、今日は昼間でも超寒かったんでユニクロのカシミヤセーターで武装したわ~ん!笑

 

先ずは七輿山古墳周辺をのんびりのびのび走ってたら七輿の門へ直で下りられるイイ道がいつの間にか出来てましたね♪

 

浅間山を背景に鏑川沿いの癒やしの小路?や下奥平地区にある吉井CC周辺の野趣満点な田舎道を堪能したり・・

 

前回ライドと同様に午後2時過ぎくらいになったらまた急に雲が厚くなってきて寒さが沁みるぅ~!

そして平地に下りて再び鏑川を渡ろうとしたら「通行止め」の看板が!汗

よく見たら工事開始日は1/14からなんでギリセーフ、ホッ!

風情漂う河川敷を見ながら吉井大橋を渡りR254バイパスと旧道もつっきりお山方面へ!

 

途中、新しく出来た風味の天引消防コミュニティー?の綺麗なトイレで小休憩。とにかく、このルートは公共トイレがあちこちにあるんで、前立腺に持病があるあたしにとっては本当に安心できるエリアなんです・・苦笑

 

更に進むと樹齢350年の立派な「鍛冶屋沢の松」がありんすよー!

 

そこからはプチ山岳エリアに分け入りmax13%の関越ハイランドGC坂をえっちら登り、少し下ったと思ったらお次はmax12%の牛伏ドリームセンター(高崎市の宿泊施設)坂をヒーコラ越えて丘陵地帯をアップダウン~!汗

 

最後は西毛変電所脇の裏道を通り抜けてデポ地の藤岡運動公園まで。

 

41km、470mUPの冬休みラストポタリングぅ~でござった。

明日からお仕事かぁ・・フぅ~

おしまい。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ロードバイク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事