
今年初の大河原峠&麦草峠練!(Ⅲ)
日本で5つある2000m級峠のひとつ・大河原峠を今年初制覇したあとは、 レンゲツツジがきれいな...

今年初の大河原峠&麦草峠練!(Ⅱ)
先日、6/18に走った表題レポ(速報版からの)続きです。。 毎度の浅科ほっとぱーく(道の駅)にデポ。 広い田園と浅間山の遠景を眺めながらスタート! ...

今年初の越後入り、上越ライド!(速報版)
梅雨の晴れ間となった日曜日は、 マイエリアの?関東甲信越からは少し外れますが番外編として?上越方面を走って来ましたぁ!^^; ...

今年初志賀高原と新名人誕生の地へ!(やっと最終ステージ)
絶景の?万座峠からは尾根伝い風味の高原道路を快適に走るわ~ん♪ 道路脇の笹や草がキレイに刈り込まれているのが...

今年初志賀高原と新名人誕生の地へ!(Ⅸ)
アタック21(標高差1000mのヒルクラコース)にも登録されている万座峠は、 何度もピークを騙されながら?黙々とペダルを漕いで登る静かでダイナミックなイイ峠ですね! ...

今年初志賀高原と新名人誕生の地へ!(Ⅷ)
山田温泉を後にして更にダウンヒルを堪能♪ 途中、赤い大きな橋からの眺望がダイナミック! ...

猛暑の関東?を脱出し、今年初の大河原峠&麦草峠練!(速報版)
いやぁ、昨日今日は梅雨の晴れ間でマジ暑かったっすねぇ~!大汗 前回レポ(志賀高原)がまだ終わってないですが、 先々週の渋峠に続き国内では貴重な2000m超級峠2本を本日(日曜日...

今年初志賀高原と新名人誕生の地へ!(Ⅶ)
標高1900mの笠ヶ岳からは山田牧場~山田温泉の先(万座峠分岐路)まで、 ロングダウンヒルが延々と楽しめますよぉ~♪ ...

今年初志賀高原と新名人誕生の地へ!(Ⅵ)
国道最高標高の渋峠を越えたあとは、熊の湯までの爽快ダウンヒルを堪能♪ 牧歌的な高原風景が美しい平床を経由してから分岐路を左折。 ...

今年初志賀高原と新名人誕生の地へ!(Ⅴ)
国道では日本最高標高の渋峠(2192m)が近づくと、 下界には長野市街地(盆地)が遠目に見えますよぉ~! ...