先日ついに念願の北岳に登ってきました。以外と知られていませんが標高が日本で二番目に高い山です(3193m)
いつものように前夜は麓に車中泊。星が綺麗かと思いきや、月が明るくて良く見えない。しかし天気はよさそう。
朝4時起床、環境保護のためマイカー規制しているので、広河原の登山口まではタクシーで移動。ドライバーの話だと前の週の大雨で、林道のトンネルが2m位まで水没したらしい。
しかしこの日は9月にしては暑過ぎるくらいの天気にテンションも上がる。
予定していたコースは大雨で道が崩れたらしく、白根御池小屋から草スベリを通るコースでピークを目指すことに。
しかし途中で雷鳥を発見!そして振り向くと富士山が!
稜線に出ると北アルプスや八ヶ岳など一望できる大パノラマが!槍ヶ岳まではっきり見えて最高の時間でした。
山頂から少し降りて北岳山荘へ。ガスが出てきて視界が悪くなったけど、そのまま間ノ岳へ。思ったより時間がかかってきつかった。
しかし帰り道でブロッケン現象を見ることができてラッキーでした。
(ガスに自分の影が映る不思議な現象です。)
日の出はきれいだった^^