朝の光(聖書の言葉)

ヨハネ2章 H.K 2025.2.21

ヨハネ2章


カナの婚礼 最初のしるし


(ヨハネ2:9,10)新改訳

「宴会の世話役はぶどう酒になった
その水を味わってみた。
それがどこから来たのか,
知らなかったので,
──しかし,
水をくんだ手伝いの者たちは
知っていた──
彼は,花婿を呼んで,言った。
『だれでも初めに良いぶどう酒を出し,
人々が十分飲んだころになると,
悪いのを出すものだが,
あなたは良いぶどう酒を
よくも今まで取っておきました。』」



イエスは水をぶどう酒に変えました。


「しるし」(2:11)とは,

イエスが救い主であることを

あらわす奇跡です。



「栄光」とは神の臨在を現すことです。


☆彡


(ヨハネ2:7-10)新改訳

イエスは彼らに言われた。
「水がめに水を満たしなさい。」
彼らは水がめを縁までいっぱいにした。
イエスは彼らに言われた。
「さあ,今くみなさい。
そして宴会の世話役のところに
持って行きなさい。」
彼らは持って行った。
宴会の世話役は
ぶどう酒になったその水を味わってみた。
それがどこから来たのか,
知らなかったので,
─しかし,
水をくんだ手伝いの者たちは知っていた─
彼は,花婿を呼んで,
言った。
「だれでも初めに良いぶどう酒を出し,
人々が十分飲んだころになると,
悪いのを出すものだが,
あなたは良いぶどう酒を
よくも今まで取っておきました。」






わたしの時


(ヨハネ2:4)新共同訳 

「イエスは母に言われた。
『婦人よ,
わたしとどんなかかわりがあるのです。
わたしの時はまだ来ていません。』」


「時が来る」の「時」とは,

イエスの栄光の完全な顕現の時のことです。


「イエスの時」とは,

十字架の死と復活によって

栄光を現す時のこと,






カナの婚礼


(ヨハネ2:11)新共同訳 

「イエスは,
この最初のしるしを
ガリラヤのカナで行って,
その栄光を現された。
それで,
弟子たちはイエスを信じた。」


「しるし」は,

ギリシャ語では「セメイオン」です。


ヨハネの福音書では,

イエスの地上でのご自身の栄光を示し,


神の子として父から指名を果たす奇跡,

証拠としての奇跡です。



(ヨハネ20:30,31)新共同訳

「このほかにも,
イエスは弟子たちの前で,
多くのしるしをなさったが,
それはこの書物に書かれていない。
これらのことが書かれたのは,
あなたがたが,
イエスは神の子メシアであると
信じるためであり,
また,信じてイエスの名により
命を受けるためである。」


このしるしが,

ヨハネの福音書の目的です。



☆彡


(ヨハネ2:1-12)新改訳

それから三日目に,
ガリラヤのカナで婚礼があって,
そこにイエスの母がいた。
イエスも,また弟子たちも,
その婚礼に招かれた。
ぶどう酒がなくなったとき,
母がイエスに向かって
「ぶどう酒がありません」と言った。
すると,イエスは母に言われた。
「あなたはわたしと
何の関係があるのでしょう。
女の方。わたしの時はまだ来ていません。」
母は手伝いの人たちに言った。
「あの方が言われることを,
何でもしてあげてください。」
さて,そこには,
ユダヤ人のきよめのしきたりによって,
それぞれ八十リットルから
百二十リットル入りの
石の水がめが六つ置いてあった。
イエスは彼らに言われた。
「水がめに水を満たしなさい。」
彼らは水がめを縁までいっぱいにした。
イエスは彼らに言われた。
「さあ,今くみなさい。
そして宴会の世話役のところに
持って行きなさい。」
彼らは持って行った。
宴会の世話役は
ぶどう酒になったその水を味わってみた。
それがどこから来たのか,
知らなかったので,
──しかし,
水をくんだ手伝いの者たちは知っていた──
彼は,花婿を呼んで,
言った。
「だれでも初めに良いぶどう酒を出し,
人々が十分飲んだころになると,
悪いのを出すものだが,
あなたは良いぶどう酒を
よくも今まで取っておきました。」
イエスはこのことを
最初のしるしとしてガリラヤのカナで行い,
ご自分の栄光を現された。
それで,弟子たちはイエスを信じた。
 2:12 その後,
イエスは母や兄弟たちや
弟子たちといっしょに,
カペナウムに下って行き,
長い日数ではなかったが,
そこに滞在された。






神殿を三日で立て直す


(ヨハネ2:19-22)

「イエスは彼らに答えて言われた,
『この神殿をこわしたら,
わたしは三日のうちに,
それを起すであろう』。
そこで,ユダヤ人たちは言った,
『この神殿を建てるのには,
四十六年もかかっています。
それだのに,あなたは三日のうちに,
それを建てるのですか』。
イエスは自分のからだである
神殿のことを言われたのである。
それで,
イエスが死人の中から
よみがえったとき,
弟子たちは
イエスがこう言われたことを思い出して,
聖書とイエスのこの言葉とを信じた。」


イエス・キリストは,

ご自身の復活を預言しました。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「分かち合い(H.K)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事