hir-taniの山と沢の日記

趣味の山と沢登りを中心に、ときどき雑談を・・・。

紅葉真っ盛りのトムラウシ山へ

2017年09月18日 | 大雪山系

9/16-17

トムラウシ山は何度もいろんなルートから沢から何回も訪れているけれど、考えてみれば紅葉真っ盛りの時期にはまだ来たことがなかった。
ネットの報告をみると今週がちょうどよさそう、台風も日曜までは影響なさそうだったのでせっかくなのでゆっくりと南沼1泊で行ってきた。
カムイ天上まで上がるとぼちぼち色づき始め、コマドリ沢から上はまさに真っ盛り、ダケカンバの黄色とナナカマドの赤が色濃い。圧巻はトムラウシ公園手前から見たトムラウシ山肌の紅葉、来てよかったと思える瞬間である。
南沼にテントを張り、GWに続き今年2回目の山頂へ。GWの時は烈風で死にそうだったが、今日は快晴無風、夕暮れまじかまでしばしたたずんでテントへ。晩は味噌煮込みおでんと日本酒で一人居酒屋。
翌朝はかなり冷え込み、テントの外張りが凍っていた。季節は一気に進んだようだ・・・。











【天人峡からチャリを担いで上がってきたという若者がいました・・・いろんな人がいるものです】






【季節は変わって 今年のGWの頃】


【↓クリックすると1920幅に拡大します↓】









【季節は変わって 今年のGWの頃】



コメントを投稿