
先日の撮影で
画像を拡大するとビルの窓の灯りが滲んでいました
絞り設定、カメラブレを少なくするなどでもっと良くなるかも
シグマ24-105mmF4のレンズの限界がまだ判ってません
今度はシグマ35mm単集点レンズを持って行って画質の違いを試してみます
自宅で24mm-105mmレンズをいろいろ試し撮りを
ミラーアップ 電子先幕シャッター、露出ディレイ ISOを変更して撮影を試したところ
結局、絞りをF5.6~8でISOを400~800 で良さそう
いろいろやったのに・・・初心者にはマニュアルの撮影は難しいですね
赤丸部分を拡大しました、見た目より相当暗いです
撮影対象が暗すぎかな

露出ディレイ撮影 ブレは極小 F8 解像度は満足です
書いてある看板文字を知っているので読めますし F8だと街灯から光彩も出るのでGOODですね
このシグマレンズは1~2段絞ると大分解像感が違う気がしましたね
電子先幕シャッターでブレを抑えるともう少し良くなるかも?

同上 F4なのでボケが大きいです やはり少し絞らないと無理みたいです
これでは、看板文字を知っていても読めません
この悪条件では電子先幕シャッターとミラーアップのみの違いは判らなかった

一枚目画像の拡大
マンション窓の画像で、F8でISO800が窓やベランダの質感が良かったです
この数字でビルの灯りが滲まなくなるかは不明・・・

F4 ISO800

F4 ISO800

F4 ISO800 ブログでは解像度を落としているのでダメですね、スミマセン

画像を拡大するとビルの窓の灯りが滲んでいました
絞り設定、カメラブレを少なくするなどでもっと良くなるかも
シグマ24-105mmF4のレンズの限界がまだ判ってません
今度はシグマ35mm単集点レンズを持って行って画質の違いを試してみます
自宅で24mm-105mmレンズをいろいろ試し撮りを
ミラーアップ 電子先幕シャッター、露出ディレイ ISOを変更して撮影を試したところ
結局、絞りをF5.6~8でISOを400~800 で良さそう
いろいろやったのに・・・初心者にはマニュアルの撮影は難しいですね
赤丸部分を拡大しました、見た目より相当暗いです
撮影対象が暗すぎかな

露出ディレイ撮影 ブレは極小 F8 解像度は満足です
書いてある看板文字を知っているので読めますし F8だと街灯から光彩も出るのでGOODですね
このシグマレンズは1~2段絞ると大分解像感が違う気がしましたね
電子先幕シャッターでブレを抑えるともう少し良くなるかも?

同上 F4なのでボケが大きいです やはり少し絞らないと無理みたいです
これでは、看板文字を知っていても読めません
この悪条件では電子先幕シャッターとミラーアップのみの違いは判らなかった

一枚目画像の拡大
マンション窓の画像で、F8でISO800が窓やベランダの質感が良かったです
この数字でビルの灯りが滲まなくなるかは不明・・・

F4 ISO800

F4 ISO800

F4 ISO800 ブログでは解像度を落としているのでダメですね、スミマセン

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます