車で片道30分、
娘達にせがまれて今年も蛍を見に行きました。
暗闇のなかで点滅する黄色い光をみていると、
私の体から抜け出た魂が、
一匹の蛍になり
たくさんの蛍にまじって、
空中をさまよっているような気分です。
子どものころにも感じた
不思議な不思議な感覚です。
その幻想的な美しさを写真でお見せできないのが残念ですが・・
でも、そこが蛍の魅力ですね。





娘達にせがまれて今年も蛍を見に行きました。
暗闇のなかで点滅する黄色い光をみていると、
私の体から抜け出た魂が、
一匹の蛍になり
たくさんの蛍にまじって、
空中をさまよっているような気分です。
子どものころにも感じた
不思議な不思議な感覚です。
その幻想的な美しさを写真でお見せできないのが残念ですが・・
でも、そこが蛍の魅力ですね。





すよ。二番は写真。三番は動画。
勝手に決めちゃってますけどネェww
最近はフォトショップでレイヤー合成する
事により、比較的容易にホタル景を表現出来
る様ですが、オイラは未だにホタル写真は
撮った事がないです。「目」では見ますけど
ねぇww
あ、ホタル見に行こう! という娘さんも
いいと思いますよ。結構、打算的で感受性
の低い子供が男女ともに増えていますから。
三景園(広島空港の隣)に母娘で来てらし
た方の会話なんて、結構うーむ・・・でした
から。年の頃は、母親が50代、娘は20代で
しょうかね。
「なんでこんなトコ来るんね。年寄りが見る
もんであって、ウチは見る物など無いw」と
グチグチ言ってました。でも、付いて回る
訳ですな。時期は、梅園が満開の頃でありま
した。
なんか、スゲー残念な感じでしたね。そりゃ
ね、個人的な好みが有るから全否定はしませ
んけど、花を愛でる余裕くらいは持っておい
て欲しいですなぁ。とw
私が撮るとブレブレになるので、まだ長女の方がましかな。
大ペケさんはカメラがご趣味ですが、
ホタルの写真は難しいんでしょ?
フォトショップということはパソコンで加工を施すということになるのですね。
ネットで検索するとホタルの写真は見ることができますが、
肉眼で見るのとは全然おもむきが違います。
写真には写真の、肉眼とは違う味わいがあるようにも見えますね。
美しいものを美しいと感じる心はだれもがもっているはずですけどね。
違うのかなぁ??
花鳥風月を愛でるには、
大ベケさんが言われるように気持に余裕がいるかもしれませんね。
大ペケさんのブログでは美しいものを見せていただいております。
ぜひ、ホタルにも挑戦してください。
今年でなくても来年もホタルは飛びます。