今年に入り、インフルエンザの発生が2倍になったそうですね。
みなさん、くれぐれも気をつけましょう!!
帰宅時の手洗い、うがいをお忘れなく!
そして、お部屋が乾燥しないように、加湿に心がけましょう。
わが家にも、数年前、主人が買ってきた加湿器があるのですが、
押入れの肥やしになって久しく、
「出さなきゃねぇ。」と言いながら、だれも出さない。
温風ヒーターの上に、ぶら下がった洗濯物と
わが家のペット、フラメンコ(レッドテールブラックシャーク)の水槽が
加湿器代わりをしています。
洗濯物が乾く乾く、水槽の水が減る減る。
みなさん、くれぐれも気をつけましょう!!
帰宅時の手洗い、うがいをお忘れなく!
そして、お部屋が乾燥しないように、加湿に心がけましょう。
わが家にも、数年前、主人が買ってきた加湿器があるのですが、
押入れの肥やしになって久しく、
「出さなきゃねぇ。」と言いながら、だれも出さない。
温風ヒーターの上に、ぶら下がった洗濯物と
わが家のペット、フラメンコ(レッドテールブラックシャーク)の水槽が
加湿器代わりをしています。
洗濯物が乾く乾く、水槽の水が減る減る。
なカゼをひいております。お陰で、検査は2回
受けることになりましたです。カゼひいてる
と、インフルエンザにも感染しやすくなる
からという理由です。
当初は4日連続で38℃台をキープww その後
も微熱が続き、かなり大変でした。仕事も
休みましたが、もっと休みたかったのが本音
であります。
いまだにセキが酷く、何菌を貰ったんだろww
と、深く深く考え込む毎日であります。
ダチョウの河野さんは、こんな事にならぬ様
気をつけてお過ごしください・・・です。
だって、大ペケさんはどう見ても病気とは縁遠いタイプとお見受けしました・・・
うちの長女も3日前から、熱があるようです。
たいした熱でもないようなので病院にも行ってないのですが、今日あたりから少し咳がでるようになったと言っています。
今回の風邪は咳がでるタイプなのでしょうか?咳が酷いのはしんどいでしょう。
気の毒に・・・
大ペケさんは若いから、じきにに治られることでしょうが、
風邪は万病のもとともいいますから、
気をつけられますように!
治ったら、また良い写真を撮ってくださいね。
ブログにアップされるのを楽しみにしてます。