のんびり畑虫ごはん

野菜や虫などの記録でござんす。
このブログでは成功も失敗もどんどん公開していく所存です。良かったら色々参考にして下さい。

万願寺とうがらし、ピーマン6/12

2021-06-15 08:00:00 | ピーマン系
6/12の記録です。

万願寺とうがらし




ちんまいのがぽつぽつと✨
うれしい!!
先日下のわき芽などをスパパパンとベテラン畑先輩にカットされましてドキドキしていましたが栄養が回っているようです😊





同じくスパパパンとわき目を切られたピーマン、わーい沢山ついてるー😊
一個収穫しました。
これからバンバン食べられるかな!?

ピーマンの肉詰めが好物な子がいるので作ってあげたいですねぇ。沢山実ってね〜〜


モンシロ幼虫

2021-06-14 16:00:00 | 虫のこと
先日の記事含めて、計3匹の幼虫がアオムシコマユバチに寄生されていました😭
多分もう1匹も…


この一番大きいやつは動きが怪しいです。なんだろうな?キャベツを食べるわけでもく徘徊している感じ。
あと、なんとなく体から中の寄生虫が透けて見えるような気がします。

アオムシコマユバチって幼虫の成長がいつの段階で卵を産み込むんだろう?
今いる一番小さい幼虫は無事なのか、謎なところです。大丈夫そうな気もするけど…


今朝蛹になりたての幼虫がいました。
脱皮したてのようで、引越しさせる際の刺激でクイックイッと右左に激しく体を動かすので、蛹って動くんだ!!?と驚きました!!
子どもも丁度居合わせたので貴重な瞬間を一緒に見ることができてラッキー✌️


動かしたから心配だけど、無事に羽化してほしいな!


ミディトマト、アイコ6/12

2021-06-14 08:00:00 | トマト
6/12の記録です。


しげ


ミディトマト、大きさは良い感じ👍このまま赤くなるかな?鳥対策が必要になってきます

反対側
しげ

下の葉や密集しているところをすきました。
ミディは1本仕立てで、アイコは2本仕立てが3番仕立てになっているかもしれません。

今のところ問題なく大きくなっている!!実りが楽しみだな😁

栗姫かぼちゃ、バターナッツかぼちゃ6/12

2021-06-13 08:00:00 | かぼちゃ
6/12の記録です。
かぼちゃ、かなり旺盛になってきました


栗姫は葉っぱが大きくなるんだなあ


バターナッツはまだわかりやすく伸びてくれている

誘引している時に雌花おった
バターナッツの形をしていてカワイイ💕
かぼちゃとかズッキーニとか冬瓜とか、ウリ科って最初から形があるからめちゃ可愛いなー!!


モンシロチョウの幼虫

2021-06-12 16:56:00 | 虫のこと
先日畑に行った時放置されているキャベツにいたモンシロチョウの幼虫を誘拐してきました







2令から3令、そして蛹。

実は幼虫にも色々ドラマがありまして。
蛹になれたやつはラッキーです。

まず、この前に持ち帰った幼虫たちは全滅しました。
キャベツを食べ尽くしたので家にある購入したキャベツを与えたら、痺れて死にました…
キャベツを食べた直後に死んだので、恐らくキャベツに青虫用の農薬が使われていた…?

全滅したのと、害虫駆除の目的もあり、冒頭の通り再び誘拐したのであります。

その誘拐してきた幼虫、順調に畑から持って帰ってきたキャベツを食べてうんこして元気に育っており、毎日飼育ケージを覗くのが楽しみでしたが、ある日、1匹、様子が変でした。

幼虫の真ん中らへんのお腹を突き破り、無数の黄色いウネウネしたイモムシが沸いてるーーーーー!!!
「なんこれえええええ!!!」
さすがに気持ち悪かったので画像は割愛します



気になって調べたら「アオムシコマユバチ」という寄生虫でした。
モンシロチョウの幼虫に産卵管を刺し、産卵し、幼虫の中で孵化し、幼虫が蛹になる直前に宿主を突き破って外に出てきて繭になり羽化する…というものようです。残酷ぅ〜〜

私は初めて見ましたが、モンシロチョウの幼虫あるあるみたいで小学生の理科の教科書に掲載されているそうです。
寄生されていた幼虫はもう1匹いました。
今観察している幼虫にも寄生された個体がいるかもしれません。

活きた勉強をさせてもらいました。
うごめいている姿もムービーにおさめたので、しばらく保存しておきます😌