広島に夏を告げる「ゆかたできん祭(さい)」に広島観光親善大使の3名が参加しました。

今回は、山口 葉月さんがその様子を伝えてくれます。

みなさん、こんにちは!山口葉月です。
6月4日に円隆寺の「とうかさん」に合わせて開催される「ゆかたできん祭(さい)」の初日に、私たち広島観光親善大使はそれぞれ新作のゆかたを着て、オープニングセレモニー、パレード、ゆかたのファッションショーに参加させていただきました。
私が着せて頂いたゆかたは、白地に大きな牡丹の柄です。
帯にも花の飾りをつけて、テーマは花づくしです。
とても華やかで可愛い雰囲気なので、私のイメージにぴったりだと思いました。


そして私たちは、「ゆかたできん祭」のシンボルとして“ゆかた名誉大使”に任命されました。
多くの方々に手を振っていただいたり、写真を撮っていただいたりして、
ゆかたの素晴らしさを広島の皆様にアピールできたことを嬉しく思います(^O^)/
4日は円隆寺に行くことができなかったのが心残りだったので、
次の日も自前のゆかたを着て「とうかさん」に行きました。

円隆寺は多くの参拝者の方で賑わっていましたよ。
円隆寺では、くじを引くと小さな破魔うちわがもらえます。

「破魔(はま)」とは、仏教で迷いや悩みなどの煩悩を打ち払うという意味です。
お守りにしてずっと持ち歩こうと思います。
みなさんも、夏のお祭りにはぜひゆかたを着ておでかけくださいね♪
(山口 葉月)
>>その2へ続く。

広島の観光情報ガイド ひろしまナビゲーター

今回は、山口 葉月さんがその様子を伝えてくれます。






みなさん、こんにちは!山口葉月です。
6月4日に円隆寺の「とうかさん」に合わせて開催される「ゆかたできん祭(さい)」の初日に、私たち広島観光親善大使はそれぞれ新作のゆかたを着て、オープニングセレモニー、パレード、ゆかたのファッションショーに参加させていただきました。
私が着せて頂いたゆかたは、白地に大きな牡丹の柄です。
帯にも花の飾りをつけて、テーマは花づくしです。
とても華やかで可愛い雰囲気なので、私のイメージにぴったりだと思いました。


そして私たちは、「ゆかたできん祭」のシンボルとして“ゆかた名誉大使”に任命されました。
多くの方々に手を振っていただいたり、写真を撮っていただいたりして、
ゆかたの素晴らしさを広島の皆様にアピールできたことを嬉しく思います(^O^)/
4日は円隆寺に行くことができなかったのが心残りだったので、
次の日も自前のゆかたを着て「とうかさん」に行きました。

円隆寺は多くの参拝者の方で賑わっていましたよ。
円隆寺では、くじを引くと小さな破魔うちわがもらえます。

「破魔(はま)」とは、仏教で迷いや悩みなどの煩悩を打ち払うという意味です。
お守りにしてずっと持ち歩こうと思います。
みなさんも、夏のお祭りにはぜひゆかたを着ておでかけくださいね♪
(山口 葉月)
>>その2へ続く。






広島の観光情報ガイド ひろしまナビゲーター