優勝トロフィーです自慢じゃないけど生まれてこのかた○十年、手にした事がない。
息子達ももらった事がないんだ我が家初です。
まさか、愛犬がゲットしてくれるとは嬉しいです。
最初は、ショードッグに憧れいろいろ勉強もし近場にかんなをエントリーもしました。
どんなに頑張っても一席にはなれない。いくら頑張っても一番になれませんでした。
でも、何でも出来たかんなさん・・・フリスビーだって得意教えてもないのに出来ちゃった。
他にも咥えろ。保持。出せ。拾え。全て出来ます。
その血を受け継いだのがミモザです。かんなのように高等な事はできませんが、投げたものは必ず拾ってきます。
子犬時からです。まったく教えてないのに・・・・ひょいひょいとディスクもキャッチ
天性のものですね。そうなると人間欲が出る。オヤジが真剣に練習を始めたのです。
ミモザに追いつけ。。ミモザを追い越せ。。自分がリードしなきゃってね。
決勝戦でオヤジは、頭の中を空っぽにしたそうです。な~~んも考えなかったらしい。
それが良かったのかなぁ。
二日目のドギーズオープン。1ラウンド目またまたオールキャッチ4×5の20ポイント
もしかして今日も優勝かぁ~って思ったのがあかんね。
2ラウンド目の時、コートに入る直前。私にボソッと言った
「どうしようかなぁ~6×4かぁ?」ってね。コートに入っても迷いがある顔してました
何かよからぬ計算してる~って思ったら
やっぱり・・・スローが変?安定しないミモザにもきっと通じちゃったのね。いつもならキャッチできるのを弾く
2キャッチミスの12ポイントで終わって3位決定戦をやるはめに
私「何考えてたの人間欲が出るとあかん迷わず投げなさい。無心になるんじゃ~」って
それが効いたのか・・・決定戦では落ちついた顔つきでコートに入ったオヤジ。ぬぼぉ~~って感じかな
文句無しの4×5の20ポイントでました。勿論ミスなし3位になれました。
後続のビオラママも健闘。同じノーミスで5投したんだけど、距離が伸びなかった。
凄い精神力です。良いゲームでした。
オヤジもママさんも凄すぎます。何であんなに強いんだぁ~
今回、良い所なしのアニたんみたいだけど・・・ちゃいます。
二日目ドーギーズオープン 1ラウンド目なんと5投中4キャッチもしたんですよ
ミスったのは一回だけ。。それも手元まで帰ってきたぁ~後ろでオヤジも大喜び
「凄いぞぉ~~二人とも。。」って褒めてくれたよ。
楽しかったぁやっぱり、はまるねぇ~アニ子もちゃんと活躍してますっよん。
でも「フットフォルトに気をつけろ。。もっと後ろから投げろっ!!」ってね。
次回は、10月22.23日の木曽三川予定です。
23日は公休日。たまたま日曜と休みがあいました。オヤジの勤務土日休みじゃないんだぁ
それに夜勤もあるから土日休みを取ると他の人に迷惑掛かっちゃうの。
日勤になるとローンが払えんし。。。うっがぁ~~~
あっ!!ひょっとしたら8日のみ赤穂にエントリーするかもオヤジ次第だけど・・・