My Family

私の大事な家族。嬉しい時も悲しい時もいつも一緒です♪

名前どうしよう♪

2008-04-18 09:48:25 | ガーデニング

昨日に続き雨ですね。今日も自分のペースで仕事が出来そうです
ベランダのバラの蕾もふっくらしてきましたGWには、咲きそうです
でもね、昨年購入したHT「ジュリア」の調子が悪いの。死んじゃってる枝もあるんだ。
青々した枝が若干残ってて新芽も出てるから完全に枯れちゃったわけではありません。
水遣りと肥料を抑え気味に管理しなくちゃ何鉢あっても環境になかなか慣れてくれない品種もあるんだ。
「フレンチレース」もその仲間です。両者とも育てやすい品種なんだけどなぁ
今年は、既に「うどん粉病」が大発生しちゃったのだぁ
薬は撒いたんだけど、新芽に次から次へとうつってる状態です。
本当は、ばっさり切っちゃった方が良いんですが・・・・一番花を見るまでは、もったいなくて出来ません





昨年夏、葉刺しに挑戦した「セントポーリア」

凄いでしょこんなに立派になりました。

全体の形も丸くて綺麗だと思いませんか

花も多いし・・・大成功です

まだ、完全に開いてないのでどんな子になるか楽しみです。

ワクワクしながら毎日眺めてます。

その前に名前決めてあげなくちゃね

セントのお師匠~~~ゆうた~んいろいろアドバイスありがとう

私って優秀な弟子かしらうふふっ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジュリア (Haru)
2008-04-19 00:09:44
かんな母さんのセントポーリアはいつ見ても
ホントにきれいね~~
ウチのはさっぱり咲かないんです・・・
どうなてっるのかなぁ~?

ジュリアはかなり樹勢が弱くて
なかなか新しい枝が出にくいから
どちらか言うと育てにくいバラのようですよ~
ウチのは2月に植え替えた時に
根っ子があまりよく育ってなかったんです!
バラ専用の鉢に、肥料も根の張るものに変えたんですが
今はとっても元気になって蕾を付け始めました!
頑張って様子を見てくださいね~~~
返信する
Haruさんへ (かんな母)
2008-04-19 09:52:36
おはようございます。
セントポーリアね、最初から難しいって思ってたから気にもとめなかったの。
でも、お店に入荷した時に「ダメもと」で2鉢だけ買ってみたら・・・・
びっくり!!次から次へと花が咲き出したんですよ。
「ここなら大丈夫。セントの特等席♪」って場所が出来ました。
年中、日が差し込んで温度もほぼ一定してるかな?
気をつけるのは、夏だけです。
それから、珍しいのを見かけるとついつい手が出ちゃって増えちゃったの。
でもね、どうしてもダメな子もあるんだぁ~~
バラと一緒でそれぞれなの。。まだまだ、修行が足りませんよ。
でも、褒めてもらえて嬉しいわぁ~~ありがとう♪

ジュリアね、やっぱりそうよね。
本に強健って書いてあったんだよ~
根の張りが悪いのなんのって・・・最初は、調子良かったのに。
ある日突然、新芽が「くた~~ん」ってなりだしたの。
それから枝が黄色くなってきて最後は茶色になってしまったわ。
ショックです~~一番花が見れると思ったんだけど。先送りですね。
肥料の根の張るものって何かな?窒素、リン、カリの配合でカリが多いものかな?
店で探してみよっと♪Haruさ~ん、アドバイスありがとうございます。
返信する
おはよう~ (Haru)
2008-04-19 10:08:12
昨日は夜で手元に肥料がなかったから
今、庭で見てきたわ!
バイオゴールドセレクション薔薇です。
真っ赤な袋でね、ちょっと高いんだけど
かわいいバラのために
今年からすべてこれに変えました~~
地植えにはこれの元肥のものを最初からね。
鉢にはこの赤い袋のをね~~
天然活性肥料で、特に元肥のは根の張りが違うって・・・
まだ分かんないけど今のところどのバラも元気!
アンブリッジローズは25個以上の蕾で
もう数えるのを止めたわ~(笑)
ジュリアも元気になってるわ~~
かんな母さん、頑張ってね~~
返信する
Haruさんへ (かんな母)
2008-04-19 10:24:52
わざわざ見てきてくれたのね、ありがとうございます。
今、ネットで検索しました。残念!!家の店では扱ってない商品だわ。
HCで探してみますね。ちょうど、肥料がなくなりそうなの。
助かったわぁ~~
すご~~い、たくさんの蕾ですね。咲くのが楽しみですね。
私も楽しみにしてるわ。また、ゆっきうりブログの方へ遊びに行きますね。
がははっ!!いつも読み逃げばかりですみません。
返信する

コメントを投稿