三連休も終わり、正月気分もいい加減抜けて来た今日この頃です。
そんな気分で、年末年始クライミングの振り返り。
K君達が年末年始のバイトを放棄して、2週間もプラナンに行っているのを恨めしく思いながら
時間の限られた僕ら社会人は、31日~2日まで伊豆城山へ。
メンバーは僕、店長、Oさん、かんた
の3名+1匹
ジム閉店後の30日の夜出発、道は渋滞も雪も無く順調
。
後半はOさんに運転してもらい、夜中着で快適な道の駅で仮眠
。
僕は快適・熟睡でフルチャージ完了
なのだが、店長・Oさんはあまり眠れなかったらしく
まだクライミング前にも関わらず、疲労しているような
・・・・。
天気は晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
日本海側とこうも違う物かの勢いの天気と気温。
天気がいいと気分もいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
朝現地で合流予定の、Aさん夫妻が泊まっている河原のテント場へ
お二人と合流後、岩場へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
何気に城山は初。
初めての岩場はイイデスネ。
今回は1ルート、ワントライまでの原則で登る事に。
一日目、二日目はワイルドボアとチューブロック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/476678327daa3a40b60807d112693eb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/2ea79065a4a0f85c56569d01f4088497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/019871e44d4aeddb7c9d5df88c5e9bfb.jpg)
Oさんも果敢にトライ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/d1333326587270f4a6d19b3c3cb2c307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/3857b1a7cafa35d5c0574e6df0832b54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/a04a2b6dcd463e619da8632efbaa557f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/ec98b162ab619b14020492f3673779af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d9/981f809382e67a6938f9120b135470ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/7c612ba891e7152a26509bff7cadad4e.jpg)
店長は風邪の影響か、本調子では無いご様子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/74/caf7101a78ae7c6e2b1ae4a0c7239e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5b/b59f604594c4b1ab7649c6517931a27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/2c3ab2c46e04549d2517588718da3d26.jpg)
オーバードライブだと思ってマスターでトライしたら、一つずれてて違うライン(オレゴン魂)だった~
やけに難しいと思ったんだよな~。
これも次は落とせそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/45824df0ba601a031103c4121c4a6a84.jpg)
大晦日は地元の民宿に宿泊。
温泉も源泉掛け流しでよかったなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
日帰り客と時間が重なって、風呂が芋洗い状態でOさんは困惑していましたが・・・。
大晦日の夕食もあまり期待していなかったが、結構豪華で嬉しい誤算。
夜はAさん夫妻も一緒に飲みながら紅白。
年越しそばも出て、久しぶりに正月らしい正月を過ごしたような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/ac34e824d12f922061967a122b1e7810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/56/ef418fbfd7ecdeda0f607efb73503fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d2/7c8de090a8eab9831fb2e8dcb71c6f09.jpg)
Aさんご夫妻のモチベーションに感心致しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bb/12c850657dc34a7d5bb388c02588bcf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6a/4bfa921c552c4234aae7253ef866e847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/43eb961a7202c9d20c05359de9c91ab6.jpg)
Aさんは、昔山を教えて頂いた大先輩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ef/7e613d5dadfff7048629c0d536e3faa9.jpg)
元旦の夜も、同じ民宿・素泊まりで。
近くにアピタが有るので、食材は困りません。
岩場と民宿の往復生活が快適で楽しい。
若いときなら確実にテント泊だったと思うのだが・・・・。
最終日はインナーウォールの予定だったのだが、場所が良く判らず時間もないので
クッキングワールドで登る事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/e44fe1e40a17cc168c02da3c722926ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3f/f242fa8ae013cfbfed28477e2d8fa93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e7/db288c65e43434a97bedb20ff173e488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/91/e40524b9cbdba1d551bf0c55543ed7f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/c427d7721695bc590c3afb1a6f829473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4a/9e4e6046fe47fd48e0e03068f16452ec.jpg)
今回の成果 ジゴロ(MOS)
ストロガノフ(2撃)このルートのみ2トライ
ジャンバラヤ(OS)
オーバードライブ(MOS)
生と死の分岐点(OS)
他11台と10台各種
初めての岩場だったのでオンサイトトライが楽しかったなぁ。
オンサイトトライは集中力が高まって、気合いが入るので好きですね。
クライミングも沖縄以来の9日ぶり。
暖かかったので、そこそこ体が動いた。
やっぱり暖かいとモチベーションが上がります。
冬の伊豆でのクライミングは最高です!
かんたは、終始車の中でお留守番![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
かんたには悪い事をしたな~。
今回Oさん、Aさん夫妻には大変お世話になりました。
また行きましょう!
(く)
そんな気分で、年末年始クライミングの振り返り。
K君達が年末年始のバイトを放棄して、2週間もプラナンに行っているのを恨めしく思いながら
時間の限られた僕ら社会人は、31日~2日まで伊豆城山へ。
メンバーは僕、店長、Oさん、かんた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
ジム閉店後の30日の夜出発、道は渋滞も雪も無く順調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
後半はOさんに運転してもらい、夜中着で快適な道の駅で仮眠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
僕は快適・熟睡でフルチャージ完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
まだクライミング前にも関わらず、疲労しているような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
天気は晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
日本海側とこうも違う物かの勢いの天気と気温。
天気がいいと気分もいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
朝現地で合流予定の、Aさん夫妻が泊まっている河原のテント場へ
お二人と合流後、岩場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
何気に城山は初。
初めての岩場はイイデスネ。
今回は1ルート、ワントライまでの原則で登る事に。
一日目、二日目はワイルドボアとチューブロック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/476678327daa3a40b60807d112693eb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/2ea79065a4a0f85c56569d01f4088497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/019871e44d4aeddb7c9d5df88c5e9bfb.jpg)
Oさんも果敢にトライ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/d1333326587270f4a6d19b3c3cb2c307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/3857b1a7cafa35d5c0574e6df0832b54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/a04a2b6dcd463e619da8632efbaa557f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/ec98b162ab619b14020492f3673779af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d9/981f809382e67a6938f9120b135470ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/7c612ba891e7152a26509bff7cadad4e.jpg)
店長は風邪の影響か、本調子では無いご様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/74/caf7101a78ae7c6e2b1ae4a0c7239e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5b/b59f604594c4b1ab7649c6517931a27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/2c3ab2c46e04549d2517588718da3d26.jpg)
オーバードライブだと思ってマスターでトライしたら、一つずれてて違うライン(オレゴン魂)だった~
やけに難しいと思ったんだよな~。
これも次は落とせそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/45824df0ba601a031103c4121c4a6a84.jpg)
大晦日は地元の民宿に宿泊。
温泉も源泉掛け流しでよかったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
日帰り客と時間が重なって、風呂が芋洗い状態でOさんは困惑していましたが・・・。
大晦日の夕食もあまり期待していなかったが、結構豪華で嬉しい誤算。
夜はAさん夫妻も一緒に飲みながら紅白。
年越しそばも出て、久しぶりに正月らしい正月を過ごしたような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/ac34e824d12f922061967a122b1e7810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/56/ef418fbfd7ecdeda0f607efb73503fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d2/7c8de090a8eab9831fb2e8dcb71c6f09.jpg)
Aさんご夫妻のモチベーションに感心致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bb/12c850657dc34a7d5bb388c02588bcf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6a/4bfa921c552c4234aae7253ef866e847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/43eb961a7202c9d20c05359de9c91ab6.jpg)
Aさんは、昔山を教えて頂いた大先輩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ef/7e613d5dadfff7048629c0d536e3faa9.jpg)
元旦の夜も、同じ民宿・素泊まりで。
近くにアピタが有るので、食材は困りません。
岩場と民宿の往復生活が快適で楽しい。
若いときなら確実にテント泊だったと思うのだが・・・・。
最終日はインナーウォールの予定だったのだが、場所が良く判らず時間もないので
クッキングワールドで登る事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/e44fe1e40a17cc168c02da3c722926ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3f/f242fa8ae013cfbfed28477e2d8fa93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e7/db288c65e43434a97bedb20ff173e488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/91/e40524b9cbdba1d551bf0c55543ed7f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/c427d7721695bc590c3afb1a6f829473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4a/9e4e6046fe47fd48e0e03068f16452ec.jpg)
今回の成果 ジゴロ(MOS)
ストロガノフ(2撃)このルートのみ2トライ
ジャンバラヤ(OS)
オーバードライブ(MOS)
生と死の分岐点(OS)
他11台と10台各種
初めての岩場だったのでオンサイトトライが楽しかったなぁ。
オンサイトトライは集中力が高まって、気合いが入るので好きですね。
クライミングも沖縄以来の9日ぶり。
暖かかったので、そこそこ体が動いた。
やっぱり暖かいとモチベーションが上がります。
冬の伊豆でのクライミングは最高です!
かんたは、終始車の中でお留守番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
かんたには悪い事をしたな~。
今回Oさん、Aさん夫妻には大変お世話になりました。
また行きましょう!
(く)