CAMP4ブログ

新潟最大の
ルートクライミング&ボルダリングジム
専門ショップも併設しています。

指導員講習再び

2012年10月30日 | その他

土日は再び立山山麓にある登山研修施設でクライミング指導員の講習を受けて来ました

今回は主に実技検定。

 

一日目は受講者一人一本ずつルートセット。

その後みんなで登りあい、グレードが妥当かどうか確認作業。

アウェイで課題にトライするって久しぶり。

楽しかった!

初めてルートに5.10cの課題を作ったのですが、どうやら私の作ったのは少し辛口だったみたい、、、

リードをしていない現実をちょっと反省

しかし、ルートセットは面白かったので、ジムでも課題を作ってみようなどと大胆不敵なことを考えています。

お楽しみに

 

二日目はプチコンペ

これは完登を目指したものではなく、わざとルール違反したり、落ちたりして審判役に審議させるもの。

クリップ飛ばし、ハンガー踏み、ゼットクリップに、逆クリップ、スタート落ちに、ゴールホールド掴まずに終了点クリップetc

競技続行なのか終了なのか判断が難しいものもあって、みんな真剣ルールについて話し合っていました。

参加メンバーは北陸地方の国体選手、監督、ジムのオーナーさん等等だったのですが、みなさん役者で楽しませてくれました。

 

今回の講習会、近県の精鋭クライマー達と交流できたことも収穫のひとつでした。

また機会があったらよろしくお願いします

 

教えてもらった内容は少しまとめてからジム内で反映することにします。

そのときはあらためて声をかけさせてもらいますね。

みなさんよろしくー。

 

 

                         ↑ ↑ ↑ 講習会の一コマ ↑ ↑ ↑

 

 

追伸、

週末は私の留守中、ジンクスどおり満員御礼だったようで、、、

ご来店頂いた皆様、有難うございました

またのご来店おまちしております

(syokutou)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする