『フリークライミングインストラクター協会所属』」『公益社団法人認定 日本山岳ガイド協会会員』
『インドアクライミングインストラクター』の資格です。
インストラクター教本の一部の文章を引用します。
日本フリークライミング・インストラクター制度は、2011年(社)日本山岳ガイド協会が国際的なクライミング資格制度の動向に準ずるものとして制定した。
本会の国際山岳ガイド資格、登攀ガイド資格、登山ガイド資格等既存資格と並ぶもので、その中でも全国各フリークライミング、ゲレンデ、ジムなどでのフリークライミング指導に特化したものとして、専門性の高い、かつ高レベルな技術・知識を共有することをその旨としている。
本資格は現時点では法的な権限、拘束力を有さないが国内を代表するフリークライミングインストラクター諸氏の賛同を得たものとして、国内クライミング界でのアイデンティティを有するものである。
また、この制度により確立、確認された技術、知識、またその基準は今後フリークライミング界に強い影響を与え得るものである。
フリークライミングインストラクターは、道案内に準ずるガイド、単なるクライミングの補助者等ではなく、フリークライミングというスポーツ文化の伝道者としてのプロフェッショナルであるべきである。
(以下、略)
店長の藤田、渡辺は今年の春より資格取得の為に勉強していたのですが、漸く資格取得できました。
今現在、公共の施設・クライミングジムがこれだけ出来ている中で、インストラクションのクオリティがジム
によってバラバラ。
クライミングが初めてのお客さんが、そういった事を判断しずらい状況というのはあまり好ましくないと言えます。
ルートクライミングで多いのですが、うちのジムでも間違った(危ない)方法で覚えて来るお客さん・自称ベ
テランの方など少なからず居られるのも事実。
そういった中でクライミングジム経営という立場から、この資格取得となった訳です。
(色々書きたい(話したい)事はあるのですが、長くなるので実際ジムにて伝えて行ければと考えています。)
資格取得は中々大変でしたが、試験を受けてとても勉強になったと感じています。
クライミング技術・クライミング文化など日本を代表するインストラクターの方々の話全てが勉強になりまし
た。
この資格の取得で学んだ事をジムにも還元して行こうと考えていますので、皆さん宜しくお願いします。
最初に考えているのが、ルートクライマー(いまジムに通っている方)対象のビレイ検定(講習)。
詳細は後日。
CAMP4 渡辺訓臣
『インドアクライミングインストラクター』の資格です。
インストラクター教本の一部の文章を引用します。
日本フリークライミング・インストラクター制度は、2011年(社)日本山岳ガイド協会が国際的なクライミング資格制度の動向に準ずるものとして制定した。
本会の国際山岳ガイド資格、登攀ガイド資格、登山ガイド資格等既存資格と並ぶもので、その中でも全国各フリークライミング、ゲレンデ、ジムなどでのフリークライミング指導に特化したものとして、専門性の高い、かつ高レベルな技術・知識を共有することをその旨としている。
本資格は現時点では法的な権限、拘束力を有さないが国内を代表するフリークライミングインストラクター諸氏の賛同を得たものとして、国内クライミング界でのアイデンティティを有するものである。
また、この制度により確立、確認された技術、知識、またその基準は今後フリークライミング界に強い影響を与え得るものである。
フリークライミングインストラクターは、道案内に準ずるガイド、単なるクライミングの補助者等ではなく、フリークライミングというスポーツ文化の伝道者としてのプロフェッショナルであるべきである。
(以下、略)
店長の藤田、渡辺は今年の春より資格取得の為に勉強していたのですが、漸く資格取得できました。
今現在、公共の施設・クライミングジムがこれだけ出来ている中で、インストラクションのクオリティがジム
によってバラバラ。
クライミングが初めてのお客さんが、そういった事を判断しずらい状況というのはあまり好ましくないと言えます。
ルートクライミングで多いのですが、うちのジムでも間違った(危ない)方法で覚えて来るお客さん・自称ベ
テランの方など少なからず居られるのも事実。
そういった中でクライミングジム経営という立場から、この資格取得となった訳です。
(色々書きたい(話したい)事はあるのですが、長くなるので実際ジムにて伝えて行ければと考えています。)
資格取得は中々大変でしたが、試験を受けてとても勉強になったと感じています。
クライミング技術・クライミング文化など日本を代表するインストラクターの方々の話全てが勉強になりまし
た。
この資格の取得で学んだ事をジムにも還元して行こうと考えていますので、皆さん宜しくお願いします。
最初に考えているのが、ルートクライマー(いまジムに通っている方)対象のビレイ検定(講習)。
詳細は後日。
CAMP4 渡辺訓臣