カンマネの安心したいブログ

東京新聞杯(GⅢ)

PC熱暴走パソコンの電源が入らない原因は単なる熱暴走だったようです。とりあえず裏を開けて見たらファンがヤニ&埃ですごいことになっていた。ヤニ色をしたホコリが固まってファンがまともに回らなくなっていた様子。ファンとヒートシンクのホコリのかたまりを掃除機で吸引。除去したらPCは正常に動き出しました。たまには中も掃除しなきゃいかんって事ですね。それにしても画像のとおり中はすさまじい状態でした。

さてさて東京新聞杯。ここ近年の連対馬を見るとこのレース以前も以後もマイルから2000で活躍すると言うより、高松宮記念とかスプリンターズSを勝つなり連対するようなスピード馬が多いイメージ。昨年のスズカフェニックスしかり一昨年の2着馬オレハマッテルゼしかり。遡ればアドマイヤコジーンやキングヘイローもしかり。

ここは昨年末の阪神C(1400)を好走した「ローレルゲレイロ」「ジョリーダンス」をピックアップ。ローレルゲレイロは父が前出のキングヘイロー。ここをさくっと逃げ切って父と同様中距離戦線に見切りをつけて宮杯でG1制覇と言うストーリーは?ジョリーダンスは7歳牝馬ながらも通算22戦。1600万条件、阪神牝馬(GⅢ)を連勝したのが1200・1400の距離。ダンスインザダークだけど母系はスピード色が強いとみた。

あとは短い距離が良さそうな「コイウタ」と「マイケルバローズ」。そしてフレンチデピュティの3頭。「ピンクカメオ」「エイシンデピュティ」「サイレントプライド」へ。

◎ローレルゲレイロ
○ジョリーダンス
▲コイウタ
△マイケルバローズ
×ピンクカメオ
×エイシンデピュティ
×サイレントプライド

◎○の軸2頭流し3連単マルチ。今年になって片目も開いてません。いつもの追いかけ系ならばハイアーゲームから入るとこですが今回はちょっと違ったアプローチ。これであっさりカンパニーに勝たれた日にゃ熱暴走するのは私自身かもしれません。
東京新聞杯2008年
競馬◎予想 - livedoor Blog 共通テーマ
ランキングはここをクリック
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「 お馬さん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事