



手綱マシマシのパシファイヤーやオニヤンマみたいなブリンカーなどのいろいろな馬具の工夫で気性の問題を抑えられてちゃんと真っすぐに走ることができた。彼女のポテンシャルはやはりGⅠ級。まともに走ればこのメンバーなら完全に力は上なんだろう。馬券は3着馬がヌケで3連単は取り逃したけれど、絞った馬単マルチとワイドは1点で的中。ずっと追いかけていたシャインガーネットがやっと2着で賞金加算。高松宮記念に行くのかは不明ですが、出られるならそれほど人気にはならないだろうから再度狙いたい馬。エールちゃんも高松宮に出るのなら再度のワンツーを期待したいところ。



根岸S。×11テイエムサウスダンが中団から力強く抜け出して勝利。◎12タイムフライヤー、〇5オメガレインボー、▲9ソリストサンダーはいずれも馬券外。テイエムは昨年のこのレースで◎で買っていたものの13着。その後地方交流重賞を3勝して力をつけてはきたと思っていたのですが、今回重視できなかったのは展開面。前目に行く馬だと思っていたので、後方からの差し馬有利の傾向から気にはなっていたのですが中心視はできなかった。シルクロードの倍以上の金額を投入して、軸馬を変えて3連単、3連複、馬単、ワイドと手を広げたのですが惨敗の結果。サウスダンは次走はフェブラリーSでしょうか。距離実績がないのであまり人気にならないかも。これは狙い目かもしれません。
来週も頑張ります。
