goo blog サービス終了のお知らせ 

カンマネの安心したいブログ

またジンギスカン~まるごと北海道 浅草国際通り店

浅草凝り性なのでしょうか。北海道で食べたジンギスカンが無性に食いたくなりネットで調べて、先日馬券を買いに行きがてら「まるごと北海道 浅草国際通り店」に行ってきた。生ラムが食べられると言うことだったのですが、メニューには「松尾ジンギスカン」があった。迷わず松尾を注文。生ラムも生マトンも美味しいですが、味付きの松尾もやっぱりいい。滝川本店が思い出されました。

滝川本店の鉄板は外側のくぼみのところが深くなっていて、そこにたれをたくさん入れて野菜をひたひたにして山からの肉のエキスを混ぜてすき焼のように食するのです。浅草のはいわゆる普通のジンギスカン鍋。周りにたれをひたひたにするほどエッジが高くありません。本店を再現しようとたれを回してみたのですが野菜がひたひたになるまでは難しい。

でも美味しくいただけました。ご飯が進む味ですね。僕は飲みだすとあんまり食べないのですが、羊肉は牛の焼肉と違ってもたれずさっぱり食べられます。金楽のハラミもカルビも美味しいのですが2~3切れで十分。ただジンギスカンなら飲みながらでもさくさく食べられる。ヘルシーらしいしこれは癖になるかもしれません。

北海道ではこれからが花見の季節。花見にコンロや七輪にジンギスカン鍋を持ち込んで皆で焼くらしいです。東京ではコンロ持ち込んで焼肉とかはあまりしませんよね。今度は北海道の花見でジンギスカンを食ってみたいものです。来年は札幌の友人にセッティングをお願いしようかと思ってます。JAL509で行って548で帰ってくる日帰り花見ジンギスカンの旅だ。もちろん先得でね。
ランキングはここをクリック
北海道はうまいものがいっぱい - livedoor Blog 共通テーマ

JALショッピング
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「 グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事