goo blog サービス終了のお知らせ 

カンマネの安心したいブログ

武蔵野Sと福島記念の回顧

シャボン玉飛んだなめなめ飛んだ


武蔵野ステークスの回顧①武蔵野ステークスの回顧➁土曜日は武蔵野ステークス。ペースが速くなるレース傾向。さらに今回は先行したい馬が多く、先行激化で差し馬が台頭するという方向性はほぼ合っていた。勝ち馬は16×ソリストサンダー。好位から直線伸びてきて残り1Fで先頭、そのまま押し切った。私の◎3ワンダーリーデルは後方から内をつくも、前が壁になって外に進路変更。そのロスがあって上がり3位の時計でも勝ち馬からは差のある7着。イン突きじゃなければ馬券内はあったかもしれないとも思うけれど仕方ない、これも競馬。

馬券は保険として押さえた16ソリストサンダーからの3連複のみでトリガミの結果。上位馬の次走ははチャンピオンズカップか東京大賞典でしょうか。本命を迷った〇11オメガレインボーには今後も注目です。力を付けてきた印象で次走がチャンピオンズカップなら人気もそれほどでもないだろうし狙い目になりそう。
武蔵野ステークスの回顧③武蔵野ステークスの回顧④














福島記念の回顧①日曜日のエリザベス女王杯の裏開催の福島は福島記念。結果を先に言うとハズレなんですが、日曜日朝は時間がなくて印のみだったこのレースは結構カオスで爆荒れするんじゃないかと楽しみにしていました。(結果爆荒れだったのはエリ女だったのですがその回顧は後日)◎9ステイフーリッシュは1番人気になると思っていたのに7倍くらいの3番人気。それなら自動的に軸になる。さらに福島と言えば〇13バイオスパーク(13番人気)▲4ヴァンケドミンゴ(4番人気)が条件反射で買い目に入る。後はオルフェ産駒の12ヒュミドールと人気の10アラタと福島マイスターになるかもしれない2ココロノトウダイを入れときゃ万全だぜと。ステフの万が一も考えて保険として3連複BOXも押さえておけば若干のガミはあってもハズレなしとの短絡思考。

レースリプレイは翌日観たのですが、全くのノーマークだった8パンサラッサが行ったままの勝利。気になって再度リプレイを見直してみると、1000メートル通過が57秒3の暴走ペース。そして直線も歩かずに1分59秒2で2着に4馬身差をつけてのゴール。前半3F33秒6、後半3F37秒6のラップ。前傾4秒ってのは芝の2000メートル戦では近年あまり見ない時計なんじゃないでしょうか。
  
爆逃げと言えばツインターボ。調べてみたら93年の七夕賞のツインターボが前半3F33秒9 後半3F37秒7。時計は1分59秒5で2着馬に4馬身差の勝利。今回のレースはその七夕賞よりも早いラップとレース時計。そういった意味ではこの福島記念は逃走劇としての歴史に残るレースだったと言えるのかもしれない。

パンサラッサは次走は有馬記念を予定しているとの事。今回勝ったとはいえ中山のGⅠ2500メートルでは人気にはなりそうにもない。ただロードカナロアに欧州スタミナ背景の牝馬の配合。パンサラッサが同産駒のアーモンドアイやサートゥルナーリア級かは未知数も、今回で怪物級の実力が開花したのかもしれず年末が楽しみになってきました。
(すでにステイフーリッシュはどうでもよくなってる)
 福島記念の回顧➁福島記念の回顧③


















[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

坂角総本舖・ゆかり(24枚入)BY20
価格:2160円(税込、送料別) (2021/11/9時点)













[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NAOKO ETERNAL SONGS [ 河合奈保子 ]
価格:17160円(税込、送料無料) (2021/1/10時点)





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

波の数だけ抱きしめて【Blu-ray】 [ 中山美穂 ]
価格:4502円(税込、送料無料) (2021/4/29時点)






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事