Smile&Happy Life

笑顔で明るく、元気よく、幸せな暮らし♫

ぐるっと琵琶湖一周♪

2011-10-11 22:05:18 | 
こんばんは
今夜の月もステキです。
特に出始めた月を見たのは山の中でしたから

今日はぐるっと琵琶湖を一周しました。
最初に大津に行きました。
大津の駅前あたりは東海道線、阪急線が通っていて
にぎやかでした。
やっぱり、京都が近いせいか何となく町並みが
似ているように感じました。

大津から琵琶湖の西側にまわって
堅田にある「BREZZA」という店でランチ。
Photo
大通りから少し入った所にありました。
選べるパスタランチは前菜、サラダ、パン
パスタ、ドリンク、デザートと盛りだくさんでした。
これで¥1,700はリーズナブル。
見た目以上にボリューミーでした。
味もよくて、ここまで来てよかったなと
思えるランチでした。
ごちそうさまでした。


それから北上して比良にある「比良利助」という店に寄りました。
この店は、養鶏農家が卵を販売していました。
おいしそうな卵と併設されている菓子工房で
スイーツも買ってきました。
おみやげ用です。

この店の駐車場から西側を見ると、どっしりとした
山が見えました。
Houraisan
「蓬莱山」かな?
地図で見ると、その辺りだと思います。


その後は安曇川にある「hanabanana」というパン屋さんに行きました。
ここは何回か行ったことのあるパン屋さん。
でも定休日でした。
残念。
ここのお姉さんが作るパンは最高においしいよ。
また行きますね。

途中でお米も買いました。
新米です。
高島市の山本さんが作ってくださった
「キヌヒカリ」という銘柄のお米です。
感謝して頂きます。

そして、木之本にある「つるやパン」に寄りました。
Tsuruyapan
ここは、サラダパンが有名です。
休日だと売切れてしまうこともありますが
今日は何だかたくさんありました。
だから、たくさん買いました。
この辺りは宿場町らしい風情の残った
ひっそり感ただよう落ち着いた所です。

そんなこんなで琵琶湖を一周しました。
琵琶湖大橋を使わないで一周したのは
今回が初めてです。
渋滞もなく、無事行けたことに感謝します。

今日、
出会ったすべての人
すべてのこと
すべてのものに感謝します。
ありがとうございました








車検受けましたよ☆

2011-10-02 22:22:20 | 
こんばんは
今朝はめっきり冷え込みました。
おかげで身体がしゃきっとしました。
日中吹く風には秋本番という雰囲気がありました。


今日は愛車の車検でした。
最近は一日で済んでしまうのですね。
しかも日曜日でも大丈夫ということで
便利になりました。
愛車は2回目の車検です。
5年間乗りました。
走行距離は7万キロを超えています。
まだまだお世話になるので、しっかりと整備しました。
ブレーキオイル、LLC、ブレーキパッド、エアーエレメント
発炎筒、ATFを交換しました。
明日からもよろしくお願いします。

買い物の途中で見た田んぼの景色が
ステキでした。
この辺りでは、今週末くらいに収穫するのかな。
遠くに見える山から吹く風にゆらゆらとゆれる稲穂。
背筋を伸ばして見上げる空は高かった。
Ine
「実るほど 頭をたれる 稲穂かな」
そんな人になりたいと思います。




愛車のバージョンアップ

2011-09-04 21:47:53 | 

久しぶりに愛車のバージョンアップをしました。

って言うか、必然性のあることでしたが。
リアワイパーの付け根のキャップがずいぶん前から外れていました。
新しいキャップを取り寄せてつけようと思っていましたが
思い切って、リアワイパーをとっちゃいました。

そして、キャップをかぶせてしまいました。
クリスタルがきらきらと輝いて何だかリッチな気分になりました。
後姿もすっきりしたし。
よかった&よかった。








Kカーの車検

2011-07-24 11:00:31 | 
今日は、Kカーの車検です
いつもお世話になっているスタンドに
お願いしました(^^)
バッテリーの下取りキャンペーンがあったから
交換することにしました

費用はリーズナブルに抑えたいけど、毎日
お世話にになっている車だし、
家族の一員だから、安心できるスタンドに
お願いしましたよ
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



愛車のバージョンアップ

2011-07-20 22:18:24 | 
今日、リアのウィンカーバルブを交換しました。
オレンジ色が映りこみにくいコーティングバルブにしました。
お尻まわりが何となく、おしゃれになりました。
夏だから、すっきりとね
自己満足の世界だから・・・
さてさて、明日もよろしくお願いします、愛車さん。