先日のプチツー帰りにウインカーが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3a/f4d3e6381b4a7b5a56e2a723f8140620.jpg?1656189592)
MBX50のウインカーだと言う事で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/a7795f85bdee6189e8e987a88d274971.jpg?1656189809)
元々左のスペーサーでちょっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/ae9f11fbf21ccefbaf2f24bbb1f19822.jpg?1656190118)
肉があるので、しっかり固定できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/6fda205820442f00da5490af096317b5.jpg?1656190267)
触ったついでにカウルとカウルの間、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/86cbeb0c0a5d96ceeca29a3212fe6f3e.jpg?1656190486)
別日またお山へ
付いたり、付かなかったりしまして。
フロント側を叩けば直るので、
そういうものだと思ってたのですが💣
考えてみれば、フロントは特殊な構造の
ウインカーになっていてアース不良に
なっているんでは?と言う事で直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3a/f4d3e6381b4a7b5a56e2a723f8140620.jpg?1656189592)
MBX50のウインカーだと言う事で
買ったこのウインカーですが、
配線色がヤマハなのでホンダ純正
、MBXの物では無いですね😌
輪っかの部分をウインカー固定と
共締めにしてアースに落とすんですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/a7795f85bdee6189e8e987a88d274971.jpg?1656189809)
元々左のスペーサーでちょっと
張り出させて裏からボルトで
固定してましたが、にくが薄いので
あまり力がかけられずウインカーが
動いたりしてました。
そして動いてしまうと言う事で
アース不良になってました。
で、作ったのは右側。
アルミ丸棒から旋盤で削り出し、
ズルしたのでセンターズレてます🤪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/ae9f11fbf21ccefbaf2f24bbb1f19822.jpg?1656190118)
肉があるので、しっかり固定できます。
輪っかと同径なのでアースもOKです❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/6fda205820442f00da5490af096317b5.jpg?1656190267)
触ったついでにカウルとカウルの間、
カウルと接触する鉄部にクッションを
入れました。
シート状のクッション材が欲しかったの
ですが、シート状のは約600円😇
これは98円だったのでこれを切って
使ってます😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/86cbeb0c0a5d96ceeca29a3212fe6f3e.jpg?1656190486)
別日またお山へ
今回は不具合無しでした❗️