
昨日、天気が良かったので近くのいつもの公園に行きました。
到着して駐車場より向かおうとすると綺麗な紫色の花が見えたので、惹かれてそちらへ。。。そこは、とあるキャンパス。せっかくなので今回はキャンパス内で撮影♪
地域に開放されているはずだから大丈夫だよね。。。と
自分自身に言い聞かせ色々と撮ってきました。でも、最近のキャンパスって綺麗。。。
新しいせいかもしれませんが、自分の時と比べると雲泥の差。
実はわたしエレベーター事件のだいぶ前、大学構内のエレベーターに閉じ込められた
経験があります。それも一人で。。。しかも最上階から半地下まで落っこった。。。
エレベーターの問題になる前だからわたしのせいにされるし、
とてもひどいめにあいました。。。でも全くの無傷で扉を自分でこじ開けて脱出!
その後は普通に授業へ。。。今考えるとスゴイ
まぁ、何事もなくてよかったよかった。。。
・・・で写真は、綺麗なキャンパスと青空。
ちょうど飛行機雲ができていてナイスタイミングでした
到着して駐車場より向かおうとすると綺麗な紫色の花が見えたので、惹かれてそちらへ。。。そこは、とあるキャンパス。せっかくなので今回はキャンパス内で撮影♪
地域に開放されているはずだから大丈夫だよね。。。と
自分自身に言い聞かせ色々と撮ってきました。でも、最近のキャンパスって綺麗。。。
新しいせいかもしれませんが、自分の時と比べると雲泥の差。
実はわたしエレベーター事件のだいぶ前、大学構内のエレベーターに閉じ込められた
経験があります。それも一人で。。。しかも最上階から半地下まで落っこった。。。

エレベーターの問題になる前だからわたしのせいにされるし、
とてもひどいめにあいました。。。でも全くの無傷で扉を自分でこじ開けて脱出!
その後は普通に授業へ。。。今考えるとスゴイ

・・・で写真は、綺麗なキャンパスと青空。
ちょうど飛行機雲ができていてナイスタイミングでした

ともかく、ご無事でなによりでした。
今じゃ考えられない対応。。。
ふんだりけったりでしたね。
よく考えれば、そうなんですけど。。。
たまには、あるのかなぁと思っていて
そこまで恐怖に思わなかったような気がします。
思い切り馬鹿でした!
だからこそ何とも無くて今もエレベーターに
乗れるのか。。。ある意味馬鹿でよかった・・・
飛行機雲はホントラッキーでした♪
今なら大問題だよね・・・
こんな経験はないけど(普通ないよね
狭い空間が嫌いなのでエレベーターは
出来れば乗りたくないかんじ・・・
あ、高いビルとかにある外が見えるやつは
飛んでるみたいで好きです~
そう思えるのも「落ちる」なんて頭にないからだよね
内容と対比するように
グイーンとのびた飛行機雲が
とっても自由で気持ちいいです
気付いたら半地下で停まっていました。
何故無事だったのかは分かりません。。。
ミソハギは後で調べ分かりました。たぶん間違いないと思います。とても綺麗でした。
それは恐いですね、大丈夫だったのですか、驚きです。
赤紫の花はミソハギだったのですね。
真夏に水辺や田んぼの縁を彩って、綺麗な花ですよね。
今まで普通にエレベーターに乗っていました
昔の木造校舎も味があっていいですよね。
山奥の小さな木造校舎っていい絵になります。
暑過ぎなければ、なおいいんですけどね
紫色のお花は、「ミソハギ」でした。(たぶん)
仏壇やお墓に供える禊の萩というものらしいのですが
そんなお花でも群生していると、とても綺麗でした。
キャンパス内のビオトープにありました。
ここは某有名私立大学の関連キャンパスです。
自然が豊富だと近い印象を持たれるのかも
しれませんね。。。
大学時代は、わたしも最高に楽しかったです!
いい想い出が思い出されて良かったです!
無事に生きています。。。
きれいな青空と飛行機雲、気持ちがいいです。
最近の学校ってきれいですよね。でも、昔の木造校舎も忘れがたいです。
私も一人でエレベーターに乗るときは、ドキドキ
してしまいます。
青空にお洒落な建物が、マッチしてますね。
最近はこんなに綺麗な青空を見ていません。
花蓮さんのお写真を見たら、そろそろ青空が
恋しくなってきました。
でも晴れたら暑くなるんだろなぁ。。。
ところで、紫の花は何だったのかしら?
↓テトラポットの写真も雰囲気があって、
好いですね。
この景色見て、一瞬青春に返りました。特に大学2年のときが楽しかったな。
2年生の前半は、よく授業サボっては近くのカラオケBOXで時間潰したり。バイトにも最も力を入れていた時期でサッカー競技場などイベント会場の誘導係員をしてました。そして後半は授業のカリキュラムで半年間アメリカへと。
でも、ご無事で何より!!(^^)v