花蓮’s Room

日々の暮らしから。。。ちっちゃな幸せを。
日常を写真で綴っています。

いのちキラキラ。

2007-07-31 | Weblog
先日、「こどもたちの大地~長倉洋海写真展~」に行って来ました。
長倉洋海さんは、27年にわたり紛争地や辺境地域で暮らす人々の生活や日常を撮り続けてきたフォトジャーナリストの方です。
今回はこどもたちを中心としたものでしたが、いのちの輝きに感動しました
一つ一つの写真から子どもたちの生命力が満ち溢れ外に発散されているのです。
いのちの輝きをカメラで捉え、それを写真で表現することってとても難しいことだと思います。
しかも自然に。。。
子どもたちの自然な表情を捉えるのって信頼関係ができていないと撮れませんよね。。。
長倉さんは子どもたちと真剣に向き合って関わって写真を撮られていたようでした。
だから、あんな素晴らしい写真が撮れるんだと納得しました。
もしも、機会があれば長倉さんの写真をご覧になって下さい。お薦めです!

・・・以前、仕事で子どもたちの写真を撮らなくてはならず。。。真剣に走り回っていたのですが、いい瞬間を捉えるのってとても難しく納得いくものは撮れませんでした。
(カメラが本業とかじゃなくって、カメラ担当だっただけです。)

いつかは、自然にいのちの輝きが表われているような写真が撮れたら嬉しいですね。
何十年とかかるでしょうけど。。。

右下のものは次のワークショップのご案内。
映像アーティストのminim++さんとのコラボ作品を作る企画です。
こちらも楽しそうでした。

Comments (10)    この記事についてブログを書く
« 未熟な炎の舞。 | TOP | 電車待ち。 »
最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供の笑顔 (インド男)
2007-07-31 13:49:23
子供たちの笑顔って輝いていて本当にすばらしいですね。
返信する
いい瞬間って・・・ (まさ@沖縄)
2007-07-31 14:25:36
前回のブログを拝見して、一眼デビューなさったんですね(^^)v

>自然にいのちの輝きが表われているような写真が撮れたら嬉しいですね

私の個人的な考えですが、いい瞬間を撮るには、まず肩の力を抜くが一番だと思います(^^ゞ

どこからか、それが出来れば苦労は無い!って声が聴こえてきそうですが(--;
返信する
大地の子 (ムネオ)
2007-07-31 17:23:09
「大地の子」を思い出しますね。
10年位前にNHKでドラマでやっていたような。

♪母なる大地をAH...たたえよ大地をAH...

「大地讃頌(だいちさんしょう)」より
(もしかしたら中学のときの音楽の時間で習ったか、あるいは合唱コンクールでどこかのクラスが歌ったかもしれません)
返信する
デジカメ (Aki)
2007-07-31 20:37:40
とりあえずキタムラで中古のEOS20Dを予約。後は程度を見て決めます。

付属はCFカードを買えば何とかなると考え中、レンズは今のフィルムのを兼用で(とりあえず)

花蓮さんは何をそろえるのが大変です?
返信する
こんばんは (KAZ)
2007-07-31 22:55:56
人を撮るのは難しいですね。
気持ち、心、命の輝き・・・。
私には撮れそうにないです。
返信する
インド男さんへ (花蓮)
2007-08-01 07:59:38
ホントそうですよね。子どもたちの笑顔には人の心を解きほぐすくらいの素晴らしいパワーがありますね。
返信する
まさ@沖縄さんへ (花蓮)
2007-08-01 08:06:38
恥ずかしいんですが一眼購入しました。。。
が、まだ使っていません。
もうしばらくかかりそうです。
肩の力を抜くのが一番。。。その通りですね。
笑顔など人の感情って自然な状態で
さらっと表面に出るもの。
一緒に笑いながらシャッター押せればいいです。。
手ブレしそうだけど

返信する
ムネオさんへ (花蓮)
2007-08-01 08:12:20
若干こじつけのような。。。
まぁ、いいかー
大地讃頌は中学時代歌いました。懐かしいです。
返信する
Akiさんへ (花蓮)
2007-08-01 08:25:17
デジ一ってそれなりに高価なものじゃないですか。
なので出来る限り丁寧に傷つけず汚れもつけずに
使用したくって。。。
レンズフィルター×2(レンズ2本)、
カメラバッグ、メンテナンス用グッズ、
あと。。。三脚、液晶保護フィルターなどです。

購入決めたんですね。良かったですね♪
返信する
KAZさんへ (花蓮)
2007-08-01 08:28:47
生物たちの生き生きとした姿を撮っていらっしゃる
KAZさんだったら、人を撮影して表現することは
絶対できると思うのですが。。。
返信する

Recent Entries | Weblog