天龍寺から竹林へ。。。その後、次の目的地へ歩いていると。。。
左手に沼地が見えてきました。
その濃緑色の景色の中には。。。真っ白な鷺が一羽。。。
濃緑色のキャンバスに描かれた白い鳥のような光景に、とても心惹かれました。
京都では、よく鷺を見かけました。
京都は鷺の似合う街ですね。。。
時々、見かけるこの鷺たちに旅の疲れを癒してもらいながら。。。
よく歩いた旅でした。
左手に沼地が見えてきました。
その濃緑色の景色の中には。。。真っ白な鷺が一羽。。。
濃緑色のキャンバスに描かれた白い鳥のような光景に、とても心惹かれました。
京都では、よく鷺を見かけました。
京都は鷺の似合う街ですね。。。
時々、見かけるこの鷺たちに旅の疲れを癒してもらいながら。。。
よく歩いた旅でした。
随分と長い時を経て、私もフォトグラファー一年生になりました。愛機は40Dです。もう15000シャッター行きましたよ(^^;
たまには覗かせてもらいますね(^_^)
真っ白な鷺、素敵ですね!
私も撮ってみたいです(^_^)
すごい繁殖力なんでしょうね。
また来ますね!
ガスタンクも楽しみなんで(笑)
それと、よければRARAとリンク組んでくれませんか?
それ以前にはさほど多くなかったはずですが、どこか別の場所から移動してきたのでしょうかね、あれは。
うちの地元の川にも白サギが増えてきました。
1年中見かけるのですが、冬になると数が増えます。
でも、京都と比べると背景が違いますね^^;
京都、僕も行きたいなあ。
枝ぶりの良い松の並んだ近所の日本庭園でも見かけますが、白鷺の姿は和風の景色にとても良く似います。
京の都と白鷺、たしかに相性が良さそうですね。
また、ご訪問して頂き嬉しいです♪
写真、たくさん撮られているのですね。。。
15000ですか!?素晴らしいです!
最近は、以前よりカメラを持つ時間が減ってきていて。。
感覚が鈍ってきたと反省していたところでした。
わたしも、頑張ろう!といい刺激になりました。
お互い、楽しくがんばっていきましょうね♪
それは、うらやましいです♪
なぜか、見つけると嬉しくなるのです。。。
ガスタンクは、もうしばらく後になる予定です。。
。。でも、そこまで期待させるものでもないのですが(汗)。
リンク。。。もちろん、喜んで♪
こんなブログでよければ。。。どうぞ、よろしくお願いします。
鷺って、結構繁殖力が強いという話は何度か聞きました。
色々な条件が重なって、たくさん繁殖したのかもしれませんね。
。。。その光景、見てみたかったです♪
でも。。近所の方々は、色々と大変だったでしょうね。。
うらやましいです♪冬に増えるのですか?
繁殖したのでしょうか。。
それとも、寒い地域から渡ってきたのでしょうか。。
こちらでも、田んぼや川で見かけるのですが。。。
広すぎて、よく探さないと見つからないのです。
京都。。。良かったですよ。
色々なところが、絵になりとても美しかったです!
きっと素晴らしいのでしょうね。。。
和の光景と、白鷺は。。。とても似合いますね!
京都では、鴨川でも見かけました。
鴨川にも似合う鳥ですね。。。
全体としての雰囲気が、とても素敵でした。。。