花蓮’s Room

日々の暮らしから。。。ちっちゃな幸せを。
日常を写真で綴っています。

12月の青い空、橋のある風景。

2022-12-13 | 写真
12月の青い空、橋のある風景。

北欧クリスマス気分。

2022-12-12 | 写真
北欧クリスマス気分。

体調がものすごく悪く、精神的にも参っていた時、
何とか気分だけでもあげようと、
大好きなフィンランドのいつものお店からお買い物を。
それが先日届きました。
体調も落ち着き、荷物の到着はとても嬉しいものでした^^
参っているときは、楽しい気持ちすらどこかへ行ってしまっていて変な状態だったので、
今、嬉しさや楽しさを感じることに幸せを感じています。

北欧のクリスマス気分を味わいたくて、色々購入。
お茶のアドベントカレンダーやフィンランドの妖精トントゥなど。
北欧に行ったつもりで、クリスマス気分を味わっている今日この頃です。

12月の黄金色。

2022-12-12 | 写真
12月の黄金色。

西日を受けてやさしく煌いて。

クリスマス気分で赤い実を。

2022-12-09 | 写真
クリスマス気分で赤い実を。

本当は、お正月が似合う南天ですが。。。
赤と緑なので、クリスマス風に楽しんで。

12月の河原、ススキとひかりと。

2022-12-09 | 写真
12月の河原、ススキとひかりと。

今日も通院。
色々な検査の結果がわかり、大きな問題はないことが判明し、ほっとしているところです。
ただ、あの時の異常な不調の原因は分からず、、、
様子をみながら、普通に生活していくしかないのかなー。
まあ何事もなく、とりあえずよかったです^^

クリスマスカラーの楓。

2022-12-08 | 写真
クリスマスカラーの楓。

通院後、実家にてクリスマスの装飾を。
と言っても、手作りのものを色々並べたりして雰囲気だけ、それっぽくしただけですが。
それでも、季節感を感じるひと時は嬉しいものですね。

一面、秋色だった頃。

2022-12-08 | 写真
一面、秋色だった頃。

あれから約ひと月。
すっかり冬になりました。
普通に楽しめていたあの頃が懐かしくさえ思える今日この頃。
楽しめる時間は、これからも楽しんでいきたいものです。

クリスマスカラーの紅葉もよう。

2022-12-07 | 写真
クリスマスカラーの紅葉もよう。

楓の影と青空稜線。

2022-12-06 | 写真
楓の影と青空稜線。

足元のやさしいクリスマスカラー。

2022-12-06 | 写真
足元のやさしいクリスマスカラー。

イルミネーションなど、クリスマスらしい写真はまだ撮れず、、、
それでも、クリスマス気分だけは味わいたいので色だけでもそれっぽく。
普通にクリスマスを過ごせるといいなー。

真昼のナチュラルツリー。

2022-12-06 | 写真
真昼のナチュラルツリー。

クリスマスの装飾みたいな木を見つけて。
野外で真昼のピクニッククリスマス会なんて、
できたら素敵だろうなーと思ったのでした。

*サッカー日本代表、W杯ご苦労様でした!
 ベスト8になれず残念でしたが、よく頑張りました。
 感動をありがとうございます!

晩秋から冬へ。

2022-12-05 | 写真
晩秋から冬へ。
移りゆく季節を感じながら、日々を過ごして。

秋のなごりの散策路。

2022-12-05 | 写真
秋のなごりの散策路。

雪が降った翌日は、青空晴天。
とても気持ちの良い一日でした。
少し河原沿いを歩いてリフレッシュ。
ほんの少しでも太陽の光を浴びることは、だいじなこと。
気持ちも体もパワーを補充できたような、そんな気分に。
これから、本格的な冬が始まると太陽は貴重になるので、
出ているときは、たくさん光を浴びたいものです。

写真は、別日のものです。

水のなかの晩秋風景。

2022-12-02 | 写真
水のなかの晩秋風景。

今日は、少し体調がいいみたい。
通院はしたものの、気力もちょっと出てきたよう。
楽しいことを考えるっていいですね♪
クリスマスの飾りつけをちょっとしてみたら、気持ちが前向きになったよう。

今日は雪。
寒い一日でしたが、12月らしくクリスマスを連想しやすかったみたいです。

寒い日が続きます。
どうぞ、皆さんもお体ご自愛下さいね。

晩秋のひかりの森。

2022-12-02 | 写真
晩秋のひかりの森。

もう初雪が降り、寒い冬がはじまりました。
それでも、冬らしい写真はないため晩秋の写真が続きます。
今年も冬の写真が、いつも通り撮れたらいいなー。

*サッカー、勝利&決勝T進出おめでとうございます!