ブータンちゃんの気まぐれ日記

私の気ままな日記です(#^.^#)

嬉しいやら、困ったやら。

2013-12-06 20:20:54 | 日記

林檎の小さいので、林檎ジュースを毎年作っている。毎年、同じ業者に加工を依頼していたが。自宅用の干し菊の加工を頼んでいる業者が、ジ

ュースも、別の工場で、作っている事が分かった。今まで、頼んでいた業者は、加工1本あたり、瓶付きで、215円。今年、また、値上げすると言

っていた。ところが、干し菊の加工の業者が、飾ってあった、瓶に、加工と瓶代で、140円。瓶代70円。加工70円。明朗会計である。試しに頼

んだら、味は、今までと変わらなかった。この業者も、ぶどうジュースだと、瓶付きで、215円とると言う。もしかして、今までの業者は、ぶどうジ

ュースも、林檎ジュースも、同じ値段でやっていたのか。工場も、今度の業者の方が、広くて綺麗である。

親類、お友達が多い私は、販売用に作っていない。280本位あるうち、一軒6本として、25ヶ所送る。家で、飲むのは、僅かな量だ。送料も、半

端じゃない。

農家の収入は、経費を差し引くと、20、000円位だったが、農家をやって、5年目の軌跡で、経費を差し引いて20万円ちょっとの、利益がで

た。

主人の年金で暮らしているので、今まで、副収入が、20万円以下だと届け出しなくても良い事になっていたが、20万円から618円位収益

が出てしまったので、確定申告をしなくてはならなくなった。年金からも、所得税がとられているが、副収入の農業を合わせて所得税がもっと

取られちゃうんですね。後、700円収入が、低かったら、良かったのに。世の中厳しい。今までのを追求されても、帳簿は、付けてありますか

ら。2万円程度の収益だったのが、分かるはずです。

確定申告、面倒くさいなあ。医療控除のは、やった事あるけれど、今回は、細かい明細まで、書かなくてはならない。PCから、国税庁のホー

ムページに入って、PCで、入力すれば良いんだけれど、去年までの、記入の仕方を見たら、本当に面倒臭い。

でも、来年も、この位の収入じゃないと、主人の年金だけでは、行き詰る。それに、来年の4月から、消費税が8%。年金のなかから、私の年

金を払い、国民健康保険。介護保険料。また、農家で、20万円位稼げないかなあ。年間20万円だけれど、家には、必要なお金。貯金も底

をついてきたし、懐が、チョッピリ暖かい。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰していました (k-24さんへ/グリーンゲイブル)
2013-12-09 09:37:52
おはようございます。
ジュースの加工が安い所が見つかって良かったですね。
でも25ヶ所に送っておられるから
送料も入れたら大きな出費でしょうけれど、
送られた方の嬉しい笑顔と感謝の言葉が有難いですね。
それにしても618円位収益があると確定申告ですか。
本当にいろんなところで税金が取られますよね。
銀行の預金が満期になったので行きましたら
復興特別所得税(0.315%)と言うのもかかっていました。
源泉分離課税20%と合わせて20.315%かかります。
来年から消費税も上がるし、本当に痛いですよね。
毎日家計簿とにらめっこです。
返信する
Unknown (ブータンちゃん)
2013-12-09 09:39:27
↑のコメントで名前を間違えてすみません。
返信する
グリーンゲイブルさん (ブータンちゃん)
2013-12-09 16:02:00
収益は、20万円を超えるとです。20万618円位だから、

申告をしなければなりません。

そうです。皆さんが、喜ぶ顔を想像して、送ります。加工賃

が安い所を見つけられて本当に良かったです(^^♪

復興特別所得税って、全然しりませんでした。

家も、満期になって、自動的に、定期になっちゃうんんで

すけれど、自動的にその中から、引かれているかもしれま

せんね。

本当に厳しい世の中です。
返信する

コメントを投稿