HMRSのヘタレ趣味ブログ

鉄道模型など、へたれ趣味ブログ版です。

境線と一畑電車

2019年05月17日 18時31分41秒 | 日記
先週鳥取と島根に行く機会があり、境線と一畑電車の写真を撮影してきました。トップ画像は境線の終着、境港駅です。
言わずと知れた水木しげる先生の故郷ですね。(生まれは大阪だそうですが)この駅から東へ水木しげるロードが伸びています。

境線と言えば鬼太郎列車。



こなきじじい列車とすなかけばばあ列車が入線しておりました。

車両はキハ47 2000番台? こなきじじいは寒地仕様? すなかけばばあには東北人にとってはなじみのないタイフォンがついてます。

できれば乗車したかったのですがそれは叶わずお見送りです。







翌日、一畑電車の一番列車に乗車。松江しんじ湖温泉駅です。



入線しているのは2100系しまねっこ号、元京王5000系(初代)だそうですね。田舎もんには懐かしさなどはありませんがいい電車です。



2100系の運転席



車内には島根県の観光キャラクター しまねっこ が居座っています。



時間がないのですぐ折り返し可能な長江駅で下車、宍道湖がきれいでした。



いってらっしゃい。



待つこと5分、松江しんじ湖温泉駅行き列車がやってきます。5000系、こちらももと京王5000系(2代目?)だそうです。



しまねの木号。島根県の木は黒松だそうです。ちなみにわがいわき市の木もくろまつですね。



しまねの木号だけあって、室内は御覧の通り、いい感じです。



松江しんじ湖温泉駅到着。全線乗りたかった。



長江駅は無人駅、松江しんじ湖温泉駅で精算なのですが、駅員さんにお願いすると、昔風の切符を発行していただけます。



次は大社駅。JR大社線の終着駅だったそうです。1990年廃止、近代化産業遺産(Wiki P より)登録文化財とかにすればいいのに。



いやあ、いい雰囲気ですねぇ。





外にも改札口。時期によってはこれが必要なほどの乗り降りがあったのでしょう。奥にD51774号機。





最後は一畑電車、出雲大社前駅のデハニ52です。



運転席。



そして車内。



昭和3年 日本車輛製だそうです。デハニ53は雲州平田駅構内で体験運転ができるそうですね。機会があれば運転してみたいです。



鉄模マニアの性、ご参考までに。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 磐越東線のキハ110系 (2019_0... | トップ | 磐越東線のキハ110系 (2019_0... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事