HMRSのヘタレ趣味ブログ

鉄道模型など、へたれ趣味ブログ版です。

磐越東線のキハ110

2011年04月09日 22時18分06秒 | キハ110系
最近仕事で Google Earth を利用しています。

Google Earth (Google Mapも同様)の写真は東日本大震災の被災地をすべて一新しており、被災状況を確認するための資料として非常に役立ちます。

関田海岸の状況を Google Earth で確認しているとき、勿来駅にコンテナ編成らしきものを発見。地震発生時刻がコンテナ貨物が泉駅に到着少し前でしたので、この列車は勿来駅で地震に遭ったものと確信しました。

ほかにも停止中の編成があるはず。と(帰宅後)確認してみますと、品川白煉瓦湯本工場近くにE501系が、そして磐越東線好間川の橋梁付近に停止中の編成を確認。出社途中、少し遠回りして現地に行ってみました。



まだいましたね。キハ110系3連、どうやらいわき行きのようです。到着数キロ前で地震に遭い、1カ月近くもこの状態でいたのですね。






来週は常磐線がいわき駅まで復旧するとのこと。磐越東線は見通しが立っていないようですが、また元気に走る姿を見られるのもそう遠くないかもしれませんね。


明日は3週間ぶりの休日です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜が咲いた。 | トップ | 磐越東線が復旧 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元気です…が。 (しげ)
2011-04-14 19:47:52
お久しぶりであります。
「浪江森林鉄道」のしげです。
お元気なようで何よりです。

今回の地震で私たち浪江町民は住むべき処を失い、根無し草になりました。
現在は二本松市に仮住まいを致しておりますが、近いうちに福島市の庭坂に居を移すつもりです。

ホームページの資料やパソコンは全て自宅に置いてきてしまいました。
一旦「浪江森林鉄道」は休止させて頂きます。

ですが、福島市をベースにして、また新たなHPを製作するつもりです。
その時はまたご連絡いたします。
返信する
おお!しげさん (kasa-hmrs)
2011-04-14 22:17:59
ご無事でしたか!

いやはや今回はえらいことになりました。住み慣れた街を理不尽な理由で離れることはとても辛いことと思います。ここいわきでもいつそんなことにならないかと心配は尽きません。

相双地方は私にとっても第二の故郷と言える土地だけに、おいそれと彼の地に踏み入れられないとは本当に残念です。

とはいえ前進しないことには何も始まりません。落ち着きましたらまたご連絡下さいね。
返信する

コメントを投稿

キハ110系」カテゴリの最新記事