へたれなので失敗談ばかりしています。
欲が出てしまい、上の写真の純正パンタグラフ(PS-19)では物足りない気分となってしまいました。
市販パーツに換装を、と思ったのですがあいにくPS-19は現在入手不可能の状態のようです。
形は全く違いますが、EF71に使おうかと思っていたPS-101がありましたので、とりあえずこれで代用しようかと思います。
取付寸法が純正は 18*18 です。PS-101 は 19*17 ですので穴を切りなおさなければなりません。
ということで検討に入りました。18*18 と19*17 ではあまりにも近すぎる。そこで3mm帯材を3mmピッチで切り出し、それを既存の穴の上に半田付けし、取付座にみたてることにして工作性と強度確保、作業に入ったのですが・・
片側完了後パンタグラフを取り付けたところ、なんと! 碍子が垂直になりませんでした。テキトウな私ですがそんな私でも我慢できないほどの失敗です。まさに "急いては事をし損じる" やっちまった!
搾孔の失敗かねじ切りの失敗か? どちらにしても完成を急いで垂直を確認せずに作業したための失敗です。穴埋めしてやり直してもはたしてうまく取り付け穴をあけられるものか? テンション切れでお蔵入りかと思いました。
未練がましくネットで収集した実車の写真を眺めていると、この製品のパンタグラフの取り付け位置は実は少し内側にずれていたことが判明!!
穴埋め作業を実施し、
穴埋め完了! 今度は慎重にケガキ、搾孔、ねじ切りをせねばなりません。
おかげで貴重な経験を重ねることに。
パンタグラフは取付寸法が一緒である PS-16B というのが入手し易そうなので、これを採用する予定です。
欲が出てしまい、上の写真の純正パンタグラフ(PS-19)では物足りない気分となってしまいました。
市販パーツに換装を、と思ったのですがあいにくPS-19は現在入手不可能の状態のようです。
形は全く違いますが、EF71に使おうかと思っていたPS-101がありましたので、とりあえずこれで代用しようかと思います。
取付寸法が純正は 18*18 です。PS-101 は 19*17 ですので穴を切りなおさなければなりません。
ということで検討に入りました。18*18 と19*17 ではあまりにも近すぎる。そこで3mm帯材を3mmピッチで切り出し、それを既存の穴の上に半田付けし、取付座にみたてることにして工作性と強度確保、作業に入ったのですが・・
片側完了後パンタグラフを取り付けたところ、なんと! 碍子が垂直になりませんでした。テキトウな私ですがそんな私でも我慢できないほどの失敗です。まさに "急いては事をし損じる" やっちまった!
搾孔の失敗かねじ切りの失敗か? どちらにしても完成を急いで垂直を確認せずに作業したための失敗です。穴埋めしてやり直してもはたしてうまく取り付け穴をあけられるものか? テンション切れでお蔵入りかと思いました。
未練がましくネットで収集した実車の写真を眺めていると、この製品のパンタグラフの取り付け位置は実は少し内側にずれていたことが判明!!
穴埋め作業を実施し、
穴埋め完了! 今度は慎重にケガキ、搾孔、ねじ切りをせねばなりません。
おかげで貴重な経験を重ねることに。
パンタグラフは取付寸法が一緒である PS-16B というのが入手し易そうなので、これを採用する予定です。
テツモ(後年はCABブランド)のEF80らしきレストア記事を探していて画像から検索して参りました。
テツモの80は元は悪くないので納得いくディテールアップすればいいものになりそうですね。
実は私自身、ハンダが劣化して妻面が取れかけてかなりヤバそうになってしまったテツモの80があります。
ド貧乏学生時代1万円未満で手に入れて屋上配管や、空気碍管などのパーツを少しずつ集めて直したものです。
いつになるか未定ですけど記事を見てレストアしてみたくなりました。
製品は16番も9ミリも大体が第一次旅客用1~30(特にP型改造を受けてゆうづるを牽いた1~12号機が多い)の中で31~50号機の一次貨物用というのもシブいです。
あとはお顔の反射板をどうするか、ヒサシは?などと展開を楽しみにしております。
またお邪魔させていただければ幸いです。
私のしがない工作記録が金太郎さんの思い入れのある80のレストアの起爆剤となれば幸いです。(もしかして見ていられない?)
実はパンタの件が解決したらそのままなんとかゴールまで突き進むつもりでしたが、実はヒサシは気になる部分でしてまた迷いが生まれそう・・
改装前のヒサシ無しのタイプ、ということで茶を濁そうとしていたところでした。
ただ私の目指す地元内郷機関区所属にこだわるとヒサシは不可欠の様な気もしますし・・迷うところです。
とにかく手を入れれば入れるほど良くなるのは確かですよね。
PS16Bは、PS101よりはPS19に似ているので正解だと思います。
前面ヒサシは、晩年の一次型を再現するには、ぜひ欲しいですね。
やらねばならぬような気がしてきました。