9月も3冊しか読めなかった!
なぜか忙しい・・・本を読む時間がとれない。。。
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:808ページ
□「元素生活」寄藤文平 化学同人
普段の生活の中で元素を意識することはほとんどないですね。
でも、福島の原発事故が発生以来、セシウム、ヨウ素、ストロンチウム、
プルトニウム・・・といった元素の名前が
日常生活の中にあふれるようになりました。
『水兵のリーベはぼくの船・・・』
ここまでしか覚えてませんが(笑)
(H水素・Heヘリウム・Liリチウム・・・)なんて
中学生の時に覚えたですね。
あの「元素記号」を実に楽しくイラストを使って解説した本です。
大学受験以来ご無沙汰してすっかり忘れていた元素。
今は118個の元素があるそうです。
この118個の元素を人形のイラストを交えて
こんなに楽しく解説してくれます。
中学生の時代にこの本があったらあんなに
苦労しなくって済んでたのにな~なんて。。。
身の回りの物、例えば木や草、ガラス、鉄骨、
パソコン、布、アルミサッシ・・・
果ては人体等を構成する全元素なども
楽しく学ぶことができそうです。
例えば人の体を構成する元素(マグネシウム・酸素・水素・
カルシウム・炭素・窒素・カリウム・リン・硫黄・ナトリウム・
塩素・鉄・亜鉛・その他)
をもとに体重60kgの人の値段は「1万3千円」だって!
この原価にどんな付加価値を付けることが出来るか、
は自分次第ですよね(笑)
読んですべてを覚えることはできません。
いつでも手の届くところに置いておいて日常生活で元素名が
出てきたらこの本を開けば愉快に解るというすぐれもの。
9月25日読了。
**********************************
□「オジいサン」 京極夏彦 中央公論社
徳一さんは72才独身。
結婚もしたことがない、したがって子供もいない。
定年退職して公団住宅で過ごす独居老人。
「オジイサン」でもなく「おじいさん」でもなく
「オジいサン」なのだ。「い」だけが平仮名。
京極さんらしい表現、でも徳一さんには
雰囲気的にピッタリの感じ。
それにしても徳一さん、あまりにも慎ましく暮らし過ぎじゃない。
ボクも四捨五入したら同い年だけど、
こんなにゆっくりとした時間の流れの中では
暮らしてないけどナ~。
「時間ならたっぷりある・・・」といった
言葉が随所に見られるけど、一日バタバタして
ブログの更新さえ満足にできない「おじいさん」も
ここに居ますよ!と思わず叫んでしまった(笑)
京極さんの作品としてはちょっぴり異色のように思った。
物語の最終展開でやっと安心できましたヨ。
『徳一さん、町内の子供たちの見回りに、
古くからの付き合いの二代目電気屋さんの
結婚式の親代わり、頑張ってください。
世の「おじいさん」の代表として・・・』
9月16日読了。
******************************************
□ 「ザ・万歩計」万城目学 文春文庫
初対面の作家にとって読者が最初に手にする著作が
何であったかによってその後の読者との係わりが決まるんだな~。
とすれば、万城目さんにとってこの作品を最初に手にした
ボクと彼にとっては不運(笑)。
確かに面白いエッセー集だが内容がどうも浅い感じ。
読み始めて先ず浮かんだのがあの無責任男演じる“植木等”さん。
読書中「スーダラ節」のメロディが流れていたようだ。
面白いがそれ以上は無し。
書店の自著のポップ『三分の一までガマン!あとは一気にいけます!』。
これが素直すぎる感想かな・・・。
「御器齧」こんな字を書くんだ(ゴキブリ)!
このゴキブリの話がとっても愉快だった!
読了日:9月2日
**************************************
□ いよいよ本格的な秋到来ですね。随分と涼しくなってきました。
昨日は久しぶりに散歩、少し足を延ばして護国神社まで歩いてきました。
平日のためか、人影は見当たりません。静寂な境内を進み本殿にて
二礼二拝一礼の参拝をしました。お賽銭も少しですがあげました(笑)
そして今年4回目の御神籤を買った。この日までの3回はいづれも
「大吉」だった。でも、昨日は「小吉」。大吉より小吉の方が
いいなんて昔に聞いたことあったよな~
書いてあることはとっても良かったです ニコニコ
このような神社仏閣のお参りは好物です。静寂な雰囲気の中、敷石や
玉砂利を踏みながら本殿に向かうと気持ちがとってもやすらぎます。
近くの神社仏閣めぐりを再開したいな~。
□ 昨日の散歩歩数:9676歩
※ さっぱり更新が捗らないブログにご訪問いただきありがとうございます。
毎度のことながら更新頑張りま~す(出来るかな・・・)
殆ど読みかけの本ばかりで、書店に行くとまた、買ってしまうと言う悪循環な私です(笑)
月に3冊といえば年に36冊、本が読めれるのが
あと10年としても360冊しか読めない・・・侘しい!
読みかけて途中で止めるのは著者に失礼でしょう。
だからつまらない本を手にしても泣き泣き最後まで
読みます(笑)
ボクはもう本屋さんには行かないようにしています。
「読メ」していたらいろんな方々のレビューが来ます
からそれを見てアマ〇〇をポチしますよ。
CaTのTは大文字なんですね。。。
年に3冊くらいでしょうか。
パート仕事を始めてから、
時間が極端にすくなくなり、読書の優先順位が低くなりました。
でも「元素生活」面白そうです。
学生の頃、こういう本に出合いたかったですね~~~
読書、年に3冊はちょっと寂しいですね・・・
でも、他にいろんなことされていて充実した日々を
お送りの様子。読書はもっと歳を重ねてからに
しましょうね。。。
お仕事はじめられたそうで・・・「一億総活躍」を
早速実行ですか(笑)。いいな~
本箱に溢れんばかりになり、
100冊ばかりリサイクルに持ち込んだ経験ありです。
今は、長く本を読んだり新聞を読むことを主治医から禁止されてるので、
遠のいてしまいました。
神社は落ち着きますね。
パワーももらえるし、私はおみくじは信じる方です(笑)
本って知らないうちに溜まってしまいますね。
お金もそうだったらいいのにな~なんていつも
思います。。
お医者さんから読書を制限されたんですね。
ちょっぴり寂しいでしょう。
読書は確かに目が疲れますね。ボクは眼科で
ドライアイの目薬貰ってきて朝晩さしてます。
神社仏閣にお参りするのは好きですよ。
四国八十八ケ寺巡礼も一巡はしました。
有名な神社仏閣でなくても近くのそういったところ
時にはお参りするのがいいですね。
御神籤、最近は自販機があったりして・・・
100円硬貨入れたらカシャと出てくる・・・なんだか
ありがたみが少ないですね(笑)
やっぱりあの5角形の木の筒を振って箸のような
のを出して巫女さんからいただくのがいいです。。。