柏尾川次郎探鳥記(ホオジロ ペアで子育て中) 2015年05月24日 07時38分15秒 | ホオジロ 思いがけない場所で子育てをしていました。 ペアで交互に頻繁に虫を運んでいました。 PENTAX K-50+BORG67FL+PETAX F-AFアダプター (Canon クローズアップレンズ付けたり外したり)
柏尾川次郎探鳥記(オナガがやって来ました・他) 2015年05月16日 17時41分02秒 | オナガ オナガが例年の場所で巣作りをしていました。 子育てが終わるまで、長期間楽しませてもらえそうです。 曇天が残念な一日でした。 PENTAX K-50+BORG67FL+PETAX F-AFアダプター (Canon クローズアップレンズ 250D使用) (手持ち撮影) シジュウカラの幼鳥も。 メジロが大きな虫を銜えて。 ダイサギがよく飛んでくれました。
次郎探鳥記(コチドリ 台風一過の日) 2015年05月16日 10時06分44秒 | コチドリ 台風の強風に煽られて珍鳥が来ていたらと、早朝より出かけましたが それはありませんでした。 コチドリが3羽、頻繁に営巣場所に餌を運んでいる様でした。 PENTAX K-50+BORG71FL+PETAX F-AFアダプター (Canon クローズアップレンズ 250D使用) ツバメは巣材を運んでいました。
次郎探鳥記(ちょっと大きめなシジュウカラの幼鳥) 2015年05月13日 18時26分01秒 | シジュウカラ科 4羽で飛び交いながら、親鳥に餌をおねだりしていました。 PENTAX K-50+BORG71FL+PETAX F-AFアダプター (Canon クローズアップレンズ 250D使用)
次郎探鳥記(キジ 子育て中???) 2015年05月10日 16時45分13秒 | キジ科 今日も♀は観られませんでした。 どうも子育て中のようです、♂が虫を銜えて移動する場面を観察しました。 PENTAX K-50+BORG77EDⅡ+PETAX F-AFアダプター (Canon クローズアップレンズ 250D使用) 虫を銜えています。