この前見た義兄弟が良かったのと、
カン・ドンウォン主演なんで見てみましたw
日本でも藤原竜也と山田孝之でリメイクされていますね。(見てないけど)
以下ネタバレあり。
普通でしたwww
カン・ドンウォンが見るだけで人を操れる超能力者を演じていました。
対して一人操る事が出来ない人物をコ・ス(名前短!)という俳優さんが演じていました。
この方もなかなかのイケメンですねw
早い話、人を操れる超能力者が調子乗ってたら
操れない上に超絶体力バカに出会ってしまって
追っかけられるって内容でしたw(身も蓋もない)
設定は面白いと思うのですが
関係ない人無意味にやたらめったら殺すので不快でした。
外国人2人組は殺さないで欲しかったなぁ~。
コ・スの方が何回やっても驚異的回復力を見せるので
時々これはギャグか…?と思ってしまいました。
人を操れる能力があるなら
もうちょっとましな使い方した方が
自分もいい人生歩めると思うんだけどね。
自殺しそうな人食い止めるとか?
犯罪食い止めるとか?
あんな小さな金融会社から金せしめてないで
さっさと銀行とか行けばよかったのになぁと思いました。
それか1人1000円を100人くらいから提供してもらう方が
足もつかないし、もらったと言えばその通りだし
もうちょい頭使って力使えばいいのにという感じでした。
無駄に人を殺すからあの体力バカにつけ狙われる事になったので
最初に社長殺したのがこの人の最大の失敗であるとは思う。
体力バカの方は、何やっても驚異的な回復を遂げるので
ラストの一瞬だけ車いす乗ってるのほんといらないシーンだわ。
うぉぉぉぉ!!で回復できるんですねwすごいねw
あの距離で電車の子助ける為には
回復どころか瞬間移動使わないと間に合わないと思うので
恐らく彼は新たな能力に目覚めたに違いない…
ところどころ飽きるのでちょいちょい休憩しもって見ました。
悪くはないんだけどなぁ…という所ですかね。
星は3つ。
最近の「映画感想」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- お知らせ(13)
- 更新履歴(166)
- 自分漫画語り(97)
- 自分漫画宣伝(27)
- オリキャラらくがき(631)
- オリキャラらくがきまんが(54)
- オリキャラ紹介(101)
- 背景絵(28)
- 日々精進(40)
- デジタル1枚絵(88)
- アナログ1枚絵(27)
- 過去絵(259)
- イラストマーカー練習(104)
- 黒歴史(36)
- 新都社FA(49)
- 版権物らくがき(44)
- ・ホームズらくがき(18)
- 版権漫画・アニメ感想(31)
- 版権漫画・アニメ雑記(9)
- 小説感想(352)
- 映画感想(241)
- 音楽(30)
- 自分音楽(12)
- つぶやき(94)
- 日常漫画(19)
- 夢メモ(5)
- AI生成(14)
- WEB拍手返信(98)
バックナンバー
人気記事