以下ネタバレあり。
うーん、ちょっときれいに終わろうとし過ぎかなぁ?
誰も恨まない、みんな仲良し!みたいな流れで終わるのが
ちょっと不自然なような、偽善なような。
そもそも将也自らの行いで加害者から被害者になった訳で
その辺は因果応報なのかなぁとも思うのですが
てのひら返した島田まで最後助けてくれたとか
別にいらなかったかなぁ…
後、あんだけいじめに加担してた人が
あんなに大人しくなるもんなんですかね?
小学生から高校生になって人変わり過ぎてどうかと思う。
梢子も小学生の時に散々いじめられたけど
高校生で何もなかったかのようにみんなと接してて
よく分からん子ではありました。
ただただいい子なのか、内面にもやもやがあるが外に出せない子なのか。
芯が強いのかと思ったらそうでもないし。
わざわざ花火の日に死のうとするのよく分からんわ。
私さえいなければみんな幸せ…という考えで
死のうとするのは結局は自分本位だと思う。
それでまたどれだけのトラウマ生み出すか考えろよと。
自分のせいで人が不幸になるから私死ぬ、って考えよりは
自分の手でなんとか事態をよい方向に持って行こうと行動してくれる方が
見ている方はもやもやしなくてすんだかな。
登場人物はだいたいうざいやつばっかりでしたww
良い人はブロッコリー頭の永束と佐原さんくらいかな?
ブロッコリーはうざいけどいいやつでしたね。
見た目と声のギャップに笑ったw声良すぎでしょうw
あんなキャラなのに最初ぼっちとかありえないんだがw
佐原さんは一番とばっちり受けてる人だと思う。
別に関係ないのに巻き込まれてさぁ。気の毒。
将也の母ちゃんのピアスが引きちぎられてたのが
ちょっとよく分からなかった。
梢子の母ちゃんに引きちぎられたの?怖い。
まぁいろいろ言いましたが、この映画の中で一番悪いのは
小学校の担任だと思いました!
星は3つです。
最近の「映画感想」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- お知らせ(13)
- 更新履歴(166)
- 自分漫画語り(97)
- 自分漫画宣伝(27)
- オリキャラらくがき(631)
- オリキャラらくがきまんが(54)
- オリキャラ紹介(101)
- 背景絵(28)
- 日々精進(40)
- デジタル1枚絵(88)
- アナログ1枚絵(27)
- 過去絵(259)
- イラストマーカー練習(104)
- 黒歴史(36)
- 新都社FA(49)
- 版権物らくがき(44)
- ・ホームズらくがき(18)
- 版権漫画・アニメ感想(31)
- 版権漫画・アニメ雑記(9)
- 小説感想(352)
- 映画感想(241)
- 音楽(30)
- 自分音楽(12)
- つぶやき(94)
- 日常漫画(19)
- 夢メモ(5)
- AI生成(14)
- WEB拍手返信(98)
バックナンバー
人気記事