久しぶりにオリジナルレゴが完成したので、記録に残したいと思います。
私の大好きフィグ四天王の1人、ドラゴンマスター。
彼には下の写真の「ミラクルマジックハウス」という家があります。

とても魅力的なセットですが、もっと魔法使いに相応しい、そして和やかな雰囲気をもつツリーハウスを作りたいなと思っていました。
パーツを集めましたが、仕事が忙しくなかなか制作が進まず、やっとこの前完成しました‼

この「ミラクルマジックハウス」の箱裏の組み換え例と……

レゴアイデアの「ツリーハウス」……

レゴアイデアの「ツリーハウス」……

そしてこのくまのプーさんの家を組み合わせたイメージで作ったツリーハウスがこちら!!

名付けて「ドラゴンマスターのツリーハウス」‼
そのまんまですね笑
小ぢんまりとしたツリーハウスを作ろうと思ってましたが、32×32の大きさになってしまいました💦

向かって右側から


後ろから

向かって左側からです。

向かって左側からです。
ほぼ1から制作したオリジナルレゴの中では屈指の出来栄えだと自己満足しております笑
詳しく紹介していきます!
まずはフィグからです!

彼がこの家の主、ドラゴンマスター!!


「ミラクルマジックハウス」でお馴染みの護衛?世話係?仲良し?くんですwww

2人だけだと寂しいので弓兵も1人つけてみました♪

2人だけだと寂しいので弓兵も1人つけてみました♪

庭にはお気に入りのセット、「マジックツリーハウス」も作ってみました!

ドラゴンマスターのアトリエです♫

ドラゴンマスターのアトリエです♫
それではツリーハウスを見て行きましょう!

1階部分の入口。
木の中を通って家につながるアイデアは「くまのプーさんの家」からいただきました💨

幹の真ん中にはこんな小窓もつけてみました💡

幹の真ん中にはこんな小窓もつけてみました💡

そして目玉のツリーハウスです♪
2つの青いドラゴンの飾りは「ミラクルマジックハウス」を踏襲しています!

癒やしの鳥もとまっております♬

青い窓や赤い屋根、黒い壁も「ミラクルマジックハウス」を意識しました。
屋根の葉っぱは組み換え例を参考にしました。

反対側にも窓があります♪
こちらの窓も既製品を意識してます!
そして!!
ドラゴンマスターの家といえば、これです!!

ぱかっー!!

この家も「ミラクルマジックハウス」同様、開いて中を見ることができます✨

1階左側は玄関です。
木の中をくぐって家に入るところが本当に気に入ってます♪


1階右側は食料庫になっています。
酒樽や鍋、コップなどがあります💡

2階はくつろぎスペース。
ドラゴンの赤ちゃんもいます♪

反対側は先ほど紹介した幹の真ん中の小窓です。
1階、2階は主に世話役くん二人の居住スペースという設定です。
次は木の上、ドラゴンマスターの家です!!

家の左側にはかまどが据えられてあります💨
これも市販品を意識しました👍


反対側には魔法の薬が入った樽、魔法の書などがあります。
写真左側の茶色のパーツで、家の中も木の幹が通っているのを表現しました💨


屋根裏には宝箱や秘密の酒樽があります。
先ほどの家の中を貫通した木がとび出ています💨
「ドラゴンマスターのツリーハウス」、いかがだったでしょうか??

少し葉っぱの量が少ないのと、少し暗いイメージになってしまいましたが、自分の中ではかなり満足した出来栄えになっています😀

ドラゴンマスターも喜んでいることでしょう笑
次はオリジナルの海賊の島を作りたいと思っています♪
読んで頂いた方、ありがとうございましたm(_ _)m